SSブログ

小谷村の沓形山 [登山]

北小谷の深原から地区に街道古道を地蔵峠に歩き、少し藪っぽい尾根を掻き分けて残雪たっぷりの沓形山頂に登りました。ブナの巨木の山頂です。

IMG_20220503_114907.jpg
新小谷大橋の上流側から大糸線北小谷駅方面に入り、深原集落に向かいました。集落入口には千国古道の標識が随所に立っていて、標識に導かれて倒木や落ち葉の散乱する深原林道を10分ほど進むとチェーンゲートが有り、車両進入規制されていました。千国街道の追分と云う石碑が立っていました。

雪解け直後で枯れ木や落石散乱の林道を行きます。やがて林道には残雪も現れるようになり、流出土砂の堆積した場所も随所にみられます。
IMG_0913.JPG
林道を約40分ほど歩いて千国古道入口に着きました。
IMG_20220503_091058.jpg
千国古道はよく整備されていて幅も広いですが結構急坂が続きます。
途中には観音菱と云う岩場が有りました。
IMG_0914.JPG
古道入口から1300m・50分ほどで地蔵峠に着きました。何やら碑文が立っていましたが判読できません。
IMG_0915.JPG
峠には地蔵堂が有りました。
IMG_0917.JPG
薄暗い地蔵峠ですが、ここで一息入れました。そして地蔵堂の裏の尾根に取りつきました。
IMG_0918.JPG
勾配の緩い尾根ですが雪椿の藪山です。
IMG_0919.JPG
登る時には気付かなかったですが下山時にはそれなりの道形が有り労せずして歩くことが出来ました。雪椿が少し遅かったですが雪国の里山風情が漂っていました。
IMG_20220503_130851.jpg
藪漕ぎ40分ほどで1181m標高点付近に来ると残雪が現れました。
IMG_0920.JPG
残雪は長く続かずに再び藪漕ぎですが、それほど長くはありません。
そして山頂付近に来ると残雪たっぷりです。
IMG_0921.JPG
平たい山頂稜線の端まで行くと沓形山山頂です。
IMG_20220503_112149.jpg
三角点は雪の下です。
IMG_20220503_114728.jpg
IMG_20220503_114907.jpg
ブナの巨木の沓形山山頂です。
IMG_20220503_115206.jpg
雪の消えたツリーホールに腰を下ろしてランチ休憩取りました。久しぶりに余裕ある登山で、30分ほどの休憩の後山頂を後にしようと思って腰を上げましたが、山頂の反対側に見える雨飾山を観に行きました。
山頂から一段下った場所は樹林の無い雪原で雨飾山・金山方面の展望が開けていました。
IMG_20220503_121852.jpg
こちらは3月に登った奉納山です。
IMG_0924.JPG
白馬岳方面三見えますが頭を雲に隠していました。
IMG_0925.JPG
雪田から沓形
IMG_0926.JPG
結局50分以上も山頂stayで往路をゆっくりと戻りました。
地蔵峠に下ると恒例の夫婦登山隊が息も絶え絶え大声上げて登りつく所でした。
久しぶりにゆっくりとした雪山登山が楽しめたというものです。
kutsugatayama.jpg
「行動時間」
深原林道ゲート8:30~千国街道分岐9:10~地蔵峠10:00~沓形山11:30/12:20~地蔵峠13:20~登山口ゲート14:20

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント