SSブログ

乗鞍岳寄生戸蔵は敗退 [登山]

野麦峠への道路が冬期閉鎖から開放されたので野麦峠から往年の乗鞍岳クラシックルート上にある戸蔵(トゾ)を目指しました。クラシックルートは完全に笹薮に覆われていて痕跡も残っていません、期待した残雪も繋がっていないので2時間ほど藪と格闘、残雪を拾いましたが1850m地点であえなく敗退しました。

撤退地点から見る乗鞍岳と前衛に(一本立の樹木の奥こんもりとした)戸蔵。
DSC_2979.jpg

小雪の上雪解けの速かった今年、果たして野麦峠から戸蔵迄に残雪が有るだろうかと不安を感じながら冬季閉鎖化解除なった野麦街道を野麦峠に走りました。上田市の山友増田さんが同行です。お助け小屋の有る峠の施設では高山市側からの道も開いていて開設の準備に忙しそうです。野麦峠から見る朝8時の乗鞍岳です。

DSC_2972.jpg
残雪が続いていることを期待しながらザックにアイゼン・ワカンを括りつけピッケル持って入山です。入山地点には何の案内標識もありませんが笹薮の先の樹木に下がる赤布を目印に入山です。
IMG_0124.JPG
30年ほど前には乗鞍岳まで登山道が有ったということで少しはその名残が有るものと期待してきたのですが、笹薮の下にもそれらしき痕跡はありません・前方に赤布を追うだけです。
DSC_2983.jpg
カラマツの植林地から左側に張り出した尾根に取りつきました。もうここら辺で戦意喪失状態です。
DSC_2982.jpg
更に背丈を超える笹薮地獄と格闘です。
DSC_2981.jpg
1時間ほど笹薮と格闘して何とか最初のピーク1792mピークに登りつきました。尾根上に残雪が現れホット一息入れることが出来ました。
IMG_0123.JPG
1792mピークで小休止し残雪拾いながらつぎのもくひょう1904mピークを目指しました。
IMG_0122.JPG
尾根上の残雪は途切れ途切れですが先に続いているものと期待しながら進みました。
IMG_0121.JPG
1793m地点から30分ほど前進しましたが遂に残雪は消えていて、1850m地手㎜で再び笹薮地獄が待っていました。
結局この先まだ半分以上の行程が残っているので全身を諦めました。
DSC_2974.jpg
樹間に乗鞍岳を見て引き返します。
DSC_2978.jpg
DSC_2979.jpg
自分一人ならもう少し藪山突破を試みて残雪の有無を確認するところですが、同行者のいる今日はすっぱりと諦めて往路を下りました。
駐車場に下って車の横で昼食摂りながらしばし休憩です。「来年もう少し条件が良ければ再アタックを」と誓って野麦峠を後にしました。
tozo.jpg

「行動時間」
野麦峠8:15~1793mピーク9:10~1830m地点(引き返し)10:00/10:15~野麦峠11:00

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

ほろしり

こんばんは
体調回復してお山に戻って来ましたね
良かったです、気分転換には山が一番
水を得た魚ですかね

私の方は悶々とした日々です
コロナ過でなかなか手術日が決まらず連絡待ちです
連休入るのでまだしばらく先ですね
市内もコロナ増えて来てるので自宅でじっと我慢です





by ほろしり (2021-04-28 17:13) 

kamoshika_nagai

>ほろしりさん
葛根湯が良く効いて大事に至らなかったです。
登山計画は年末までいっぱいですが、やはり天気と体調次第ですね。

コロナ禍でワクチン接種までは越境遠征は控えます。変異ウィルスで感染リスクは高まっていますね。「他人からうつされるというより、自分がうつす危険もあります」
ここはみんながその意識を持たないとコロナ収束は遅れるばかりですね。
by kamoshika_nagai (2021-04-29 09:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント