SSブログ

豪雪体験乗り鉄の旅ー2 [旅]

豪雪体験乗り鉄の旅2日目は新潟県魚沼市小出から只見線に乗って会津若松までの旅です。

越後山脈の懐深く入って六十里越トンネル・田子倉トンネルを抜けて会津の只見町に入り、ダム湖が連続する只見川沿いに下ってゆきました。開けた会津盆地に出て会津若松までの5時間の旅です。

夜明け前の只見線大白川駅で小出に向かう車両と交差しました。
IMG_20240205_062226.jpg


「小出ホテルオカベ」の夜は快適ではありましたが、旅に出た興奮のせいか熟睡には程遠いものがありました。それでも長い時間ベッドに横たわっていたので体力気力に問題はありません。只見線の始発列車の出発が5:36というまだ夜明け前の出発なのも「寝過ごしてはいけない」という思いが睡眠を妨げたかもしれません。

4時には起床して。ホテルの部屋備え付けの湯沸かし器でお湯を沸かしテルモスに詰めました。5時前に部屋を出てホテルのフロントに降りると、早い時間なのにフロントスタッフが出ていて、「まだ早いですよ」と声かけてくれました。

ホテルから駅までは1分もかかりません。小出駅の改札口は開放されていたのでホームに入り、只見線の出発ホームに向かうと2両編成のジーゼルカーがエンジンをかけて停車していました。


IMG_20240205_044759.jpg
IMG_20240205_045021.jpg
「会津若松行」と書かれた行き先案内を確認して乗り込みました。出発までまだ40分も前の5時前です。次々と乗客が乗り込んでくるのではと思っていたのですが、出発間際に単独行2名の方が後に続いていただけでした。運転士と車掌が乗り込んで、定刻5:36に小出駅出発です。すぐに車掌が切符拝見に来ました。「只見線に乗るには出発30分前に並ばなけりゃ座れないと聞いてきたのだが・・・」と声かけると、「夜明けが早くなるとツアー客でそんなこともあるが、今の時期はそんな心配はない」ということで拍子抜けでした。

真っ暗闇の魚沼平野を進み、途中入広瀬駅では夜明け前というのに見送りの老婦人が手を振ってくれました。

1時間ほど暗闇の中を走って、越後側の最終駅「大白川駅」には6時半前の到着です。ようやくあたりが明るくなりました。ここで12分ほどの停車です。反対車線には小出行きの車両が待機していました。

IMG_20240205_062042.jpg
ここらあたりから豪雪地帯ですが、今年は少雪のせいかホーム脇にもあまり雪がありません。ここからは越後山地の懐深く入って行きます。10年以上も前に越後百山でも最難関に近い、毛猛山を登った時に只見線の線路を歩いて尾根にとりついたことが蘇り、その場所確認に窓外に目を凝らしましたが位置特定はできませんでした。
IMG_20240205_063722.jpg
大白川駅か只見駅までは「六十里越トンネル」・「田子倉トンネル」などの長いトンネルを抜けながら30分ほどかかりました。トンネルの合間から見る景色です。走行中の列車からですからピンボケ気味ですが、豪雪という気分は味わえました。田子倉ダムの最上流です。
IMG_20240205_065214.jpg
IMG_20240205_065644.jpg
田子倉トンネルを抜けて会津に入りました。雪国の景色が広がっていました。
IMG_20240205_065840.jpg
IMG_20240205_070118.jpg
7:01「只見駅」到着です。ここでも10分の停車時間でした。ここまでほとんど乗り降りのなかったですが3人ほどが乗り込んできました。
IMG_20240205_070252.jpg
只見駅からもしばらく雪景色の中を走ります。10年以上も前に登った蒲生岳の鋭鋒も見えたのですがカメラに収まりません。
IMG_20240205_071925.jpg
IMG_20240205_072137.jpg
IMG_20240205_072711.jpg
そしてダム湖が連続する只見川沿いを下って行きます。
IMG_0001.jpg
IMG_0002.jpg
只見駅から50分ほど走って「会津川口駅」に着きました。奥会津の中心地でしょうか、学校や公的機関などがあるようで乗客の乗り降りがありました。
IMG_0003.jpg
早朝会津若松を出たと思われる、小出行きの列車とすれ違いです。会津川口駅では40分も停車しました。
IMG_20240205_080703.jpg
会津川口駅からもダム湖を見ながら会津盆地に下って行きます。退屈なので今日もウィスキーのお湯割りを作って飲み鉄です。
IMG_0004.jpg
IMG_0005.jpg
「会津宮下駅」にはこんな看板が立っていました。只見線の全線開通復活まで長かったのでしょう。待ちわびた地元の喜びが伝わってきます。そしてこの先からの各駅ではそれなりに乗り込む乗客もあるようになり、会津若松方面への通勤や通学客と思われました。
IMG_0006.jpg

「会津柳津駅」付近を過ぎると会津盆地に出ました。広く開けた盆地で地元の方は会津平野と呼んでいるそうです。雪のない会津盆地に少しがっかりしました。

IMG_0007.jpg
IMG_0008.jpg
小出駅から5時間弱、10:32定刻に終点「会津若松駅」に到着です。
少々退屈気味なところもありましたが、それなりに窓外に雪国風情を見ながらの楽しい只見線の乗り鉄ではありました。
IMG_20240205_103704.jpg
IMG_20240205_103900.jpg
まだ午前中です。磐越西線を利用して新潟県に出て長野まで帰れる時間ですが、せっかく会津まで来たので素通りではもったいないです。鶴ヶ城など見物し会津若松で1泊する計画にしました。
鶴ヶ城
戊辰戦争の悲劇の舞台鶴ヶ城です。
IMG_0019.jpg
IMG_0017.jpg
IMG_20240205_115519.jpg
IMG_20240205_115822.jpg
IMG_20240205_120059.jpg
IMG_20240205_121156.jpg
IMG_0011.jpg
IMG_0012.jpg
IMG_0013.jpg
鶴ヶ城を見学した後、会津若松駅付近の「駅前フジグランドホテル」に入りました。ホテルが提携している日帰り入浴施設で汗と疲れを落としそして体を温めました。入浴施設を出ると雪が降ってきて雪景色に変わっていました。
ホテルの部屋で窓外の雪を見ながら雪見酒です。会津の銘酒「栄川」などを飲み、ホテルのレストランで夕食とってベッドに入りました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント