SSブログ

伊那山地 下烏帽子山 [登山]

晩秋の伊那谷山行2日目は豊丘村の下烏帽子山から始まりです。

「新九郎の滝」から鬼面山登山道の途中にある下烏帽子山を目指しました。

転げ落ちそうな急登を凌いで登りついた下烏帽子山山頂です。

IMG_20211110_084907.jpg
前夜は新設の豊丘村の「道の駅・とよおかマルシェ」で車中泊しました。翌朝夜明けを待ってカーナビを「新九郎の滝」にセットして村内から林道に入りました。林道途中から葉リニア関連の工事の真っただ中を走りました。山襞深き中異様な工事現場が続いていて驚きです。狭い林道を走って野田平キャンプ場の先の新九郎の滝入口に着きました。ここまで舗装道路で林道終点です。「新九郎の滝」はここから遊歩道を0.8キロ30分ほど歩いた先です。

IMG_0681.JPG
林道終点から50mほど戻った地点に駐車スペースがあり車を止めました。新九郎の滝入口から先に登る廃林道を数分進むと鬼面山登山道の案内看板が有りました。
IMG_0690.JPG
個の看板を見落とせば廃林道を進んでしまいそうな場所で、登山道はざれた急斜面を直登していて落葉に隠されがちです。10分ほどざれた登山道を駆け上がりました。
IMG_0689.JPG
ざれた急登を登り切ると再び林道跡に出ました。林道は途中崩落していてここまでは繋がっていません林道跡を思わせるガードレールが有りました。そしてここからは赤布を追います。赤布が無ければ方向を定めにくい道が続き何とか尾根dに取りつくことが出来ました。
IMG_0688.JPG
尾根上には顕著な踏み跡と赤布が下がり迷うことはありません。急登が続き所どころ岩場滑落危険地帯が現れますがロープが下がったりしていて安全確保措置がなされていました。
IMG_0687.JPG
下山時に支尾根に迷い込まないようにロープで案内されるところもあり、標高100mおきに標高表示鬼面山までの距離表示が有りよい目安になりました。
IMG_0686.JPG
山頂直下は転げ落ちそうな急登が続きロープに掴まりながら高度上げて行きますがそれほど長い距離ではありません。
IMG_0683.JPG
新九郎の滝入口からは1時間半ほどで下烏帽子山に登りつきました。山頂には三角点はありませんがアクリル板で作られて一部破損した山頂標識が有りました。
IMG_20211110_085145.jpg
IMG_0684.JPG
鬼面山への登山道は下烏帽子山直下から分かれていました。
落葉した雑木の間からは付近の山々が見えますが鬼面山は道程で来ませんでした。
IMG_0685.JPG
下烏帽子山山頂で朝食を摂りながらしばし休憩の後下山です。山頂直下の急坂は特に慎重に下り1時間少々で駐車地点に戻りました。新九郎の滝見学はする気が起きませんでした。何しろピークハンターです。
shita-eboshi.jpg

「行動時間」
2021年11月10日
「新九郎の滝」入口7:10~下烏帽子山8:50/9:05~新九郎の滝入口10:10

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント