SSブログ

信濃町と飯綱町の里山探訪 [登山]

来週には待ちわびた冬将軍の到来が予想されています。積雪の無い北信濃の里山探訪も今秋かぎりかと思い、先週に引き続いて信濃町と飯綱町のごくごく小さな里山散策に出かけてきました。

信濃町の鍋山・薬師岳・割ヶ岳城址の城山、飯綱町の戸谷峰・矢筒山・つゝ山の6山の荒稼ぎでした。

薬師岳山頂で出会ったカモシカ君です。(ピンボケです)

DSC_2912.jpg
DSC_2914.jpg
【鍋山】

カーナビを信濃町富農の鍋山にセットして走ると山麓まで案内してくれました。行き止まりの道路の先には「MK精工・信濃町工場」が有りました。

入山口を探したが見つからなかったので道路脇に車を停めて適当にスギ林に入りました。

DSC_2911.jpg
少し藪っぽい中長靴で歩いて10分もしないうちに三角点の山頂に着きました。
DSC_2908.jpg
DSC_2910.jpg
まさに里山鍋山ではありました。
DSC_2909.jpg
【薬師岳】
鍋山から薬師岳登山口に向かったがわずかの距離でした。薬師岳の直下には上信越自動車道が貫通しています。
ここも入山口を探したが見つからなかったので南東尾根を直登することにしました。
クヌギやナラの若木の中15分ほどで石碑の立つ山頂に着きました。
DSC_2915.jpg
山頂付近はスギ林で倒木も見られました。
DSC_2916.jpg
山頂の一角には薬師堂が立っていましたが、朽ちかけていました。
DSC_2917.jpg
付近に三角点を探しましたが三角点は発見できませんでした。最高点と思しき場所には「井戸」の看板が有りました。
DSC_2918.jpg
下山は東尾根の正規登山道を下りましたが、入口には立派な薬師堂と登山口の看板が有りました。
DSC_2919.jpg
正規登山道入口から一般道を10分ほど歩いて入山場所に戻りました。

「行動時間」
入山場所9:25~山頂付近・薬師堂9:45/10:00~正規登山道入口10:15~入山場所10:25
薬師岳からはすぐ近くにある城山に向かいました。
【城山(割ヶ岳城址)】
付近の老婦人に入山場所を尋ねると城山神社から登れるという事で城山神社に向かいました。神社脇の駐車場所に車を停めました。
DSC_2925.jpg
神社の後方に登山道を探しましたが、それらしきはありません。結局ここも薬師岳と同じ雑木林を直登しました。
10分ほどで山頂の「割ヶ岳城址」に登りつきました。
DSC_2921.jpg
割ヶ嶽城の謂れが書かれた看板が立っていましたがちょっと読み難くなっていました。
DSC_2922.jpg
城址のはずれには空堀や曲輪跡も残っていました。
DSC_2923.jpg
DSC_2924.jpg
割ヶ岳城址をカメラに収めて、下山は少し踏み跡追って最後は雑木林を直接下りました。
「行動時間」
城山神社10:50~割ヶ岳城址11:04/11:08~城山神社11:20
信濃町の3山の後は飯綱町に向かいました。
【戸谷峰】
カーナビを戸谷峰山頂にセットして走ると、竹村製作所裏から舗装道路の林道に入って最高点付近で別の林道と交わっている場所が戸谷峰入山口でした。
入山口から雑木林の中落ち葉踏みながら切り開かれた道を行きます。
DSC_2931.jpg
なんと100mほどで石祠の立つ戸谷峰山頂でした。
DSC_2926.jpg
DSC_2927.jpg
石祠の脇に三角点が有りました。
DSC_2928.jpg
祈念の写真を撮りました。
DSC_2929.jpg
倒木に腰を下ろしてランチ休憩取りました。

戸谷峰下りた後は群駅近くに走りました。
【矢筒山】
入山口は裏口に有りました。中部北陸自然歩道を50mほど歩いて山中に入る細い道に入りました。
DSC_2935.jpg
笹薮の中に切り開かれた道を10分もかからずに忠魂碑の立つ矢筒山山頂に着きました。
DSC_2932.jpg
山頂には東屋もあり町民憩いの公園と思いましたが、今はあまり登る人もいないのでしょう。公園の広場には三角点もありました。
DSC_2933.jpg
DSC_2934.jpg
これも国土地理院地図に載る小さな山です。
本日最後の山は飯綱町と長野市豊野町境にあるつゝじ山です。カーナビでつゝじ山を探しても出てきません。飯綱町福井の郵便局で道を尋ねたところ、口で話せるようなところではなく「R18を豊野町まで走る途中につゝ山胡淵の案内看板が有る」と教えてくれました。
【つゝじ山】
R18を飯綱町から長野市に入って最初の民家が有る付近に「つゝじ山公園入口」の看板が有り細い道に入って鳥居川としなの鉄道の踏切を渡って更に山中に延びる細い道を最高点まで走りました。最高点付近に「つゝじ山山頂」への案内看板が有りました。
最高点付近は日の出佐倉公園です。
DSC_2936.jpg
何処を見渡してもここが最高点なのでつゝじ山を踏んだ異にして引き返そうと思いましたが日の出佐倉公園には「つゝじ山山頂700m」の標識もあるので林道を下ってみました。10分ほど林道を下ると「つつじ山山頂」の標識が有りました。
DSC_2937.jpg
山頂は展望台になっていて眼下に豊野町から中野市方面の展望が開けていました。
DSC_2938.jpg
登り返す途中でつつじ山の後方にある陣馬山を踏みました。石塔が一基立っていました。
DSC_2939.jpg
つゝじ山はこの辺りを総称した名前のようです。つつじ山展望台と陣馬山そして日の出佐倉公園を散策したので十分すぎるほど探訪したつゝじ山ではありました。
「行動時間」
日の出佐倉公園からつゝじ山散策13:40~14:20
小さな山と云えども国土地理院地図に載る6山を登ってご機嫌のうちに帰宅の途に就きました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント