SSブログ

信越トレイルSECTION4 [登山]

信越トレイルSECTION4を歩いてきました。

戸狩温泉スキー場のとん平ゲレンデから仏ヶ峰~小沢峠~鍋倉山~関田峠のコースですが、落葉していて見どころ乏しい稜線でしたが、山スキーでは何回か登っている鍋倉山には秋は初めての登山でした。

鍋倉山山頂です。

DSC_1708.jpg
前日「道の駅ふるさと豊田」まで走りましたがしとしと降る氷雨に登山を注視して帰宅するというハプニングでした。今日は間違いなく好転が予想され再び夜明け前に家を出て、飯山市内を抜けて温井から関田峠には6:30には着きました。関田峠から先新潟県側は峠のすぐ先で土砂崩れのため通行止めになっていました。下山時ここから自転車で下る計画で、折り畳み自転車「愛輪カモシカ号」をデポしました。
DSC_1699.jpg
関田峠からはSECTION4の起点戸狩温泉のとん平ゲレンデに向かいました。とん平に通ずる道順が分からず30分ほどうろうろしましたが、観光センターに勤める係員に教えてもらい「スカイトップ」という施設のあるとん平ゲレンデ駐車場に着きました。
DSC_1701.jpg
ここからSECTION4の登山道入口です。とん平には始めてきましたが素晴らしいゲレンデで出、今期はぜひ滑ってみようと思いました。ゲレンデ内の道路をを30分ほど歩いて、SECTION3の終点・SECTION4の起点仏ヶ峰登山口に着きました。
DSC_1702.jpg
起点からさらにゲレンデ内を登って稜線に着きました。稜線上はスキー場のリフトトップですがこのリフト今は使われていないようです。
DSC_1703.jpg
稜線上で朝食休憩をとって、すでに落葉した雑木林の中を仏ヶ峰への道を行きます。稜線上に三角点が現れ仏ヶ峰です。山頂標識もない寂しい仏ヶ峰です。
DSC_1704.jpg
仏ヶ峰からは下って行き旧道が交わる小沢峠に着きました。

DSC_1705.jpg
小沢峠からは小さなアップダウンを繰り返しながら単調な稜線歩きが続きます。高見からはこれから行く鍋倉山方面が望めますが、まだまだ遠いです。
DSC_1706.jpg
1149mピークを過ぎるとブナの美林も現れました。
DSC_1707.jpg
そして少し傾斜の増したトレイルを登り切って鍋倉山山頂に着きました。山頂には反対側から縦走してきた幕営装備の3人組と長野市内から来た女性2人組が休憩中でした。秋の鍋倉山は初めてですが、これで4シーズン山頂を踏んだことになりました。しかし残雪期とは全く趣が違います。
DSC_1710.jpg
長野市内から来た女性と山談義しながらランチ休憩を取りました。休憩の後は関田峠への道に入りました。黒倉山まではわずかな時間です。
DSC_1711.jpg
豪雪で根元から曲がった臓器やブナがトレイルを塞ぎます。
DSC_1712.jpg
DSC_1713.jpg
もちろんまっすぐに伸びたブナの美林も見られます。
DSC_1714.jpg
そして戸狩とん平からは5時間ほどでSECTION4の終点関田峠に着きました。
DSC_1715.jpg
デポしておいた折り畳み自転車を組み立てて関田峠を後にしました。
DSC_1716.jpg
まさに快適自転車旅で鼻歌も出るというものですね。影絵を写してみました。
DSC_1718.jpg
昨年SECTION5を歩いたときに終点の伏野峠から温井まで自転車で下り西の沢の駐車場まで登り返した時の苦闘が思い起こさせられました。「あの時はきつかった」
田茂木池付近の紅葉は見ごろを迎えていました。
DSC_1717.jpg
温井から戸狩温泉スキー場まで下ってきました。ほとんど漕ぐことのない楽々自転車旅でした。
DSC_1719.jpg
自転車を下りてスキー場のゲレンデ内の道路を歩いてとん平に向かいました。
紅葉が疲れを癒してくれます。
DSC_1720.jpg
DSC_1721.jpg
4キロ弱・標高差300mを1時間ほど歩いてとんっ平の駐車場に着きました。車に乗ってスキー場ボトムに戻って自転車を車に積んで再びとん平に向かいました。明日はSECTION3を歩いてとん平に下り自転車でR292の麓まで戻る計画です。

「行動時間」
関田峠6:30~車~戸狩とん平駐車場7:45~仏ヶ峰登山口8:15~仏ヶ峰9:15~小沢峠9:40~鍋倉山11:20/11:30~黒倉山11:50~関田峠12:40/12:50~自転車~戸狩温泉スキー場13:40~とん平駐車場14:50

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント