SSブログ

鳥屋城跡から丸子城跡まで [登山]

 「山人の会」半年ぶりの山行です。上田市武石の鳥屋城跡から丸子城跡までの尾根を歩いてきました。戦国時代武田氏に滅ぼされた鳥屋城と丸子表の合戦で徳川軍を退けた丸子城までは興味津々の歴史の古道です。

 途中には根羽城という山城跡もありました。小春日の根羽城跡で一服休憩です。
IMG_20231121_112508.jpg


 丸子公園9時集合予定でしたが、8時半過ぎには全員自家用車で集合し、3台の車を駐車場にデポして水沼さんの車で武石鳥屋の登山口に向かいました。登山口には数台の駐車スペースがありました。

 9:20に出発です。山人の会にSさんが加わって、今日は4人の高齢者登山隊です。登山口付近はまだ紅葉が残っていました。

IMG_20231121_091729.jpg
IMG_20231121_091759.jpg

 獣除けのゲートを開けて、しばらく林道を行き、登山道に入り、わずかな時間で尾根に登り上げました。
IMG_20231121_094254.jpg

 急登の尾根を登り切って30分ほどで「鳥屋城跡」に着きました。
IMG_20231121_095434.jpg

 城主は武田信玄に討ち滅ぼされて、峠に晒し首にされたそうです。鳥屋城の謂れなどが書かれた看板もあり、地元の方々には自慢の山城跡のようです。
IMG_20231121_095447.jpg

 反対側の尾根には顕著な堀切が3条有り往時のままです。
IMG_20231121_101323.jpg

 ロープを頼りに堀切を横切って急坂を一気に下ります。
IMG_20231121_110134.jpg

 途中開けた場所からは冠雪した浅間山を観ることが出来ました。
IMG_20231121_102940.jpg

 標高差約200mを小屋坂峠に下りました。この辺りは2重山稜になっていて少々迷い易い所です。そして登り返して「根羽城跡」に着きました。ここには三角点が有りました。
IMG_20231121_110748.jpg

 朝は寒さを覚えるほどでしたが、気温が上がって来て小春日和です。落ち葉に腰を下ろして休憩をとりました。
IMG_20231121_111608.jpg
IMG_20231121_112434.jpg

 そして小さなアップダウンを繰り返しながら、雑木林の中の歩きが続きました。
IMG_20231121_110151.jpg
IMG_20231121_115248.jpg

 振り返ると美ヶ原高原や下りてきた鳥屋山が見える展望地につきました。単独の高齢者が追い越して行きました。ここで展望を楽しみながらのランチ休憩です。今年の山の思い出話に耽るのでした。
IMG_20231121_131711.jpg

 小1時間のランチ休憩の後岩場を数分登り切ると、なんとそこが展望台になっていました。「ここで休憩すればよかったのに」と思えども後の祭りです。
IMG_20231121_131756.jpg
IMG_20231121_131802.jpg

 ここが「丸子城本廓」跡でした。「丸子表の合戦」で徳川軍を退けた城跡です。
IMG_20231121_132211.jpg

 本廓跡からは遊歩道として整備された道を緩く下って行くと、「丸子城二の廓」跡に着きました。ここは歩いて来た尾根の突端で展望櫓が立っていました。
IMG_20231121_133308.jpg

 展望櫓に登って丸子の街から後方の浅間山~四阿山・根子岳の上信国境の山々を観ることが出来ました。
IMG_20231121_133726.jpg

 ニノ曲輪からもよく整備された落葉の遊歩道を下って、14時前に丸子公園に下りつきました。
IMG_20231121_135435.jpg

 小春日和の中、ゆっくり歩いて4時間半の山城跡見学を兼ねた、鳥屋城山~丸子公園のプチ縦走でした。山人の会次回は12月半ばに忘年登山です。

「行動時間」
2,023年11月21日
鳥屋城跡登山口9:20~鳥屋城跡9:55/10:10~小屋坂山11:05/11:35~丸子城跡・本廓12:25/13:20~ニノ廓13:30/13:45~丸子公園13:55

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント