SSブログ

丸沼から四郎岳・燕巣山 [登山]

奥日光の丸沼からユニークな山名の標高2000m超峰の四郎岳と燕巣山(ツバクロノスヤマ)に登りました。

標高1400mにある丸沼高原の紅葉は過ぎた上、先日の台風21号で一気に落葉していました。

四郎岳山頂から見る日光白根山と眼下の丸沼です。

shiroudake-1.jpg
夜明け前の4時に家を出て、沼田で朝食を摂って、R140を走って丸沼には8時前に車をつけました。広い駐車場には釣り人と思われる車が数台止まっていました。
PA260118.JPG
直ぐに四郎沢を徒渉して沢の右岸側を行きます。目指す四郎岳が見えています。
PA260119.JPG
四郎沢を何回か徒渉しながら詰めて行きます。私はゴム長靴を履いて登山靴はザックに括り付けました。
PA260121.JPG
笹の被さる煩いところもあります。
PA260120.JPG
5カ所ほどの砂防堰堤を越えて、左側から合わさる支沢に入り高度を上げて行きます。
稜線間近になると沢を離れ傾斜が増してきましたがそれほどの長い距離ではありません。
丸沼から標高差400mほどを1時間半ほどかかって10時前に稜線の四郎峠に登り着きました。
PA260122.JPG
四郎峠でゴム長靴を登山靴に履き替え、左側に聳える四郎岳を目指しました。
標高差350mほどの尾根を直登する急登を凌ぎます。
PA260127.JPG
四郎峠から50分、大汗かいて四郎岳に登り着きました。標高2000超峰、群馬百名山の一山です。
PA260123.JPG
PA260125.JPG
山頂は樹林の中で展望が開けていませんが、樹間から眼下の丸沼と丸沼スキー場や日光白根山方面の展望を観ることができます。
PA260124.JPG
軽食をとりながらしばらく休憩の後は急坂を四郎峠に戻ります。下る途中から次に向かう燕巣山がよく見えます。
PA260126.JPG
四郎峠に戻って昼食を摂りました。そして燕巣山への急登にかかりました。
こちらも四郎岳に負けない急登の連続です。
PA260128.JPG
何とか踏ん張って標高2222mの燕巣山に登り着きました。こちらは栃木百名山です。
PA260129.JPG
こちらからも日光白根山が眼前です。
PA260130.JPG
昨年シャクナゲの咲く頃登った、根名草山や温泉ヶ岳などの金精峠付近の山々も手に取るようですが、樹林に阻まれていました。画像の中央奥に男体山無山頂を見せていました。
PA260133.JPG
尾瀬の燧ケ岳も樹林の間に姿を見せています。
PA260131.JPG
ここでも小休憩の後、急坂を転げ落ちるよう四郎峠に下りました。四郎峠でゴム長靴に履き替えて四郎沢を下って行きます。丸沼の駐車場には1時間ほどかかって15時半に下り着きました。
丸沼を後にする前に夕日に照らされた(左)四郎岳・(右)燕巣山を振り返りました。
PA260135.JPG
「コースタイム」
丸沼駐車場8:15~四郎峠9:35/9:50~四郎岳10:55/11:05~四郎峠11:40/11:55~燕巣山13:05/13:20~四郎峠14:15/14:25~丸沼15:30

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント