SSブログ

八ヶ岳の立場岳 [登山]

八ヶ岳阿弥陀南稜の立場岳に登ってきました。

季の子山の境界沿いの尾根を登って立場岳に立ち、山頂の少し先の開けた場所から大きく聳える阿弥陀岳を見ることができました。

P9300084.JPG
登山口の船山十字路への道が分からず山麓の八ヶ岳・・道路をうろうろしてしまい小一時間ほどロスしてしまいましたが、8時半過ぎに船山十字路に着きました。

土曜日の今日は20台くらい止められる駐車スペースも地元のキノコ狩りの者と思われる軽トラックや、阿弥陀南陵を登った登山者の物と思われる他県ナンバーの車で満車状態でしたが、私が着く前に出た地元の車が一台あって何とか車を停められることができました。

P9300077.JPG


「まあ3時間もあれば山頂に着く」と思えばそれほどの焦りはありません。

9時前にゲート脇を抜けて林道を歩き始めました。

P9300078.JPG
途中には阿弥陀南陵の御小屋尾根への道が分かれていますがそのまま50分ほど林道を進みました。前方に阿弥陀岳が見えてきました。
P9300079.JPG
林道終点から沢沿いに樹林帯に入って行く道があり赤ペンキで導かれていたので疑うことなく樹林帯に入ると、キノコ採りの地元の方が下ってきました。「立場岳への道ですよね」と声かけると、「立場岳は10分ほど下った途中右に入る道から尾根に上がる」と私が分岐を見落としたことを教えてくれました。
急いで林道を戻ると右側の樹木に「阿弥陀岳」と掛かれて古い看板がつけられていました。
約20分ほどのロスタイムですが慌てることはありません。
P9300090.JPG
分岐の先から急登を15分ほど凌ぐと尾根に登り着きました。
尾根の両脇はキノコ山です。
所々に穴山財産区の「境界改め」の木札が立てられていて、こんな風習もあるんだと初めて知りました。
P9300089.JPG
P9300088.JPG
尾根上に着けられた登山道は緩急を繰り返しながら直登して行きところどころに岩場も現れるが、概ねコメツガの落葉のクッションの利いた快適トレイルが続いていました。
標高2000mを超える辺りでキノコ山の柵は無くなり、樹相もコメツガからシラビソ林に変わります。
P9300080.JPG
尾根を直登すること1時間半ほどで滞羽岳山頂に着きました。山頂は樹林の中で展望もなく、三角点も見当たりません。
P9300087.JPG
樹木に立場山の標識が無ければ通り過ぎてしまいそうな立場岳山頂です。
tachibayama-3.jpg
樹間に西岳・権現岳や阿弥陀岳が見えるので展望の開けた場所まで進んでみました。平坦な尾根道を10分ほど進むとようやく開けた場所に出ました。
眼前に阿弥陀岳の岩峰が聳え後方に赤岳も姿を見せていました。
tachibayama-1.jpg
そして反対側にはギボシ・権現岳です。立場岳のある阿弥陀南陵の位置関係が分かるというものです。
tachibayama-2.jpg
開けた場所で昼食休憩し、往路をゆっくりと下りました。
「行動時間」
9月30日
船山十字路8:55~林道終点9:40~(戻る)~林道分岐10:05~阿弥陀南陵~立場岳11:40/12:50~分岐14:15~船山十字路14:40


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント