SSブログ

最近の日常 [流れゆく日々]


 2022年も一月が過ぎました。最近にない寒い冬で雪降りの日も何日か続き、日陰にはまだ雪が残っています。数年前までは山スキーなども齧っていたので、スキー登山やゲレンデスキーなども楽しんでいました。今は少々出不精になって、炬燵で丸くなっている時間が長くなりました。それでも「そんなことしていたら一気に老化がすすむ」と思い、体を動かすことも忘れてはいません。

年明けから一月の行動報告です。

 1月15日に山仲間と美ヶ原雪上ハイキングをした以外は毎日のWalkingを欠かしていません。千曲川河川敷の大西公園のマレットゴルフ場を中心に約4キロ、スマホの歩数計では約7200歩のWalkingに、途中5分間のストレッチ&80回のスクワットを組み合わせて1時間の運動時間です。おかげで右足大腿四頭筋が衰えていましたが、少しずつですが筋肉が戻ってきたように感じます。先週23日から下痢を発症して5日間は床に臥せていましたがそれ以外は皆勤で、昨年10月下旬から始めて休んだ日はほとんど無く今やルーチンになりました。

 夜寝床に入って眠る前は今年の山行計画を念入りに立てています。長野県の里山約650山のうち、残りは70数座までこぎつけたので、まずはこれを片付けようと思っています。当然私の体力と技術では登頂不可能な山は20数座あります。そしてコロナが収まったら3年ほど滞っている北海道に残した山への遠征計画です。できれば残雪季と夏の初めに遠征したいと思っています。そんなことに馳せているといつの間にか寝落ちしています。

 そして今年を登山人生の節目にして、来年元気に傘寿を迎えようと考えています。八十路の旅はいつ斃れるか分かりませんが山への思いはたくさんあります。日本百名山2巡目を果たしたいこと、奄美大島や小笠原への船旅など・・・。

 春はもうすぐそこですね。今年も元気に始動できました。

nice!(0)  コメント(0) 

体調異変 [流れゆく日々]

年明けから例年にない寒い日々が続いています。

善光寺さんへの初詣のあと、美ヶ原雪原ハイクで外出した以外は家に閉じこもっています。特にオミクロン株の感染予防のためではありません。少々出不精になってきたようです。それでも約4キロのウオーキングは欠かさずに続けています。
3日前に突然激しい下痢の発症です。食べ物も心当たりのものはありません。すぐにかかりつけ医に診てもらい薬を処方してもらいました。しかし劇的な回復はなく4日経った今日も体調不良は続いています。
3ヶ月前から続けてきたウオーキングが途切れたことが一番残念です。
流動食を摂りながら回復を待つしかありませんね。
回復したらゲレンデスキーとスノーシューハイクに行きます。

nice!(0)  コメント(0) 

テスト投稿

スマートフォンからのテスト投稿1642319765666.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

新春初登りは美ヶ原 [登山]

2022年「山人の会」新春初登りは、今年も美ヶ原高原です。今年は山梨の山友雨宮さんグループの3人さんが同行して、積雪100cm超牧柵も埋まるほどの中、山本小屋・ふるさと館から王ヶ頭~王ヶ鼻までの雪上ハイキングを楽しみました。ランチ休憩は王ヶ頭ホテルの喫茶ルームで温かく過ごすことが出来ました。曇り空ながら風もなく穏やかな美ヶ原でした。

後方に富士山を望む王ヶ鼻です。

IMG_20220115_115910.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 

今年の行動計画 [流れゆく日々]

2022年、70歳代最後の年となりました。今年はしっかりと健康管理に努め来年の八十路の旅立ちに備えたいと思っています。やはり体を動かすことが一番の健康の基ですから今年も趣味の登山を続けようと思っています。そして昨年10月末から続けているスクワットを交えた1時間少々のウオーキングも途切れなく続けたいと思っています。

登山予定は長野県内の里山650山の内残りは70数山になっているので、私の体力脚力で登れる山は今年中には登り切ろうと考えています。(藪山などで20数山は登頂不可)

年に一度のムスコとのアルプス登山は23年ぶりに中央アルプスの木曽駒ケ岳から空木岳迄の縦走を計画しています。

県外の山ではできれば残雪季に知床岳3回目のアタックを考えていますが、どうなることでしょうか。知床岳登山が出来なかった場合は夏の北海道遠征と思っています。その際は崕山・ピッシリ・北見富士・東ヌプカウシヌプリ・東大雪丸山・武佐岳・乙部岳などの他、日高山脈のいくつかを登りたいと思っています。北海道これが最後の長期遠征になるかもしれません。

その他には百名山を目指す山友と同行しての北アルプスなどの登山も楽しみです。そしてここ2年ほどコロナ禍でご一緒に山歩きが出来ていない山梨や川越の山友との小さな山巡りも楽しみです。やはり今一番身近な「山人の会」での近場の里山巡りも捨てがたい楽しみです。

こんなことを考えていると今年も病気などしている暇はないということです。しっかり体調管理に努めて来年は元気に八十路の旅に出ようと思っています。

nice!(0)  コメント(2)