SSブログ

梅雨時は健康管理月間 [流れゆく日々]

IMG_0224.JPG
開花寸前のウケサキオオヤマレンゲ

東海以西の西日本は早々と梅雨入り宣言されました。関東甲信地方もぐずついた走り梅雨模様が続き、入梅も間近です。毎年この時期は健康管理月間にしています。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の第1波で緊急事態宣言が発出されていましたが、其れに合わせるかのように持病の腰痛が悪化し養生期間に充てることが出来る幸運でした。今年はさしたる体調異変もなく長野県内の里山探訪を楽しんでいます。

健康管理ですが、先日は10年以上も継続しているクリニックでの胃の内視鏡検査を受けました。「慢性胃炎」と云う例年通りの検査結果ですが、「特に気にするほどの事もない。今まで通りの食生活でOK」と云うお墨付きでした。血液検査結果も肝機能などに異常値が無く問題ありません。6月には大腸がん検診で便潜血検査を受けます。新型コロナウイルスワクチン接種は第1回目が7月1日、第2回目が7月22日で予約が取れました。あまり体に入れたくないワクチンですが、感染したら自分だけでは済まされないので接種は致し方ないですね。腰痛がいつ再発するかと云う爆弾を抱えていますが、コロナ感染に十分気を付けて体調管理に努めようと思っています。

今年も県内の里山探訪順調で約50山に登っています。一応年内100山を目標にしています。ワクチン接種までは約一月の余裕が有るので、6月も引き続き長野県内の里山探訪を楽しみます。辰野町など上伊那の山と野沢温泉村など北信濃の里山探訪が目標です。

「元気が一番・元気が有れば何でもできる」の気概を持って長い梅雨時を過ごして行きたいと思っています。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

田口峠から兜岩山 [登山]

佐久の里山探訪3日目は上田市の山友水沼さんと増田さんそしてお二人の山岳会メンバーの瀬在さんが加わって4人で田口峠から兜岩山まで往復してきました。
兜岩山のすぐ先ローソク岩の岩盤基部に咲くクモイコザクラです。私にとっては観たくてあいたくて恋焦がれたクモイコザクラです。
DSC_3005.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ぶどう峠~ぶどう岳~新三郎 [登山]

北相木村の群馬県境ぶどう峠からぶどう岳~新三郎までの県境尾根を往復縦走してきました。露岩帯、芽吹き前の樹林帯、落ち葉の重なる道などあり癒しのトレイルが続いていました。

岩場の新三郎山頂はシャクナゲ林でした。

DSC_2999.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

南相木村の峰雄山と茶屋ノ平・ずみ岩 [登山]

南佐久の里山探訪初日は南相木村の峰雄山と茶屋ノ平・ずみ岩に登りました。
どちらも小さな山ですがそれなりの見どころが有りました。
峰雄山山頂から見る御座山です。
DSC_2976.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

比叡ノ山と美ヶ原 [登山]

木曽谷里山探訪の帰りには塩尻市の比叡ノ山と美ヶ原に寄ってみました。

比叡ノ山山頂の鳥居と石祠です。

IMG_0166.JPG

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

南木曽町の高曽根山と大桑村の城山 [登山]

木曽谷里山探訪の5日目最終日は南木曽町の高曽根山と大桑村の城山を目指しました。中山道三留野祝から中山道の古道沿いの細い道を走りながら入山口探しが大変でした。

高曽根山三角点です。

DSC_2964.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大平峠から兀岳 [登山]

木曽谷の里山探訪4日目ですが、午前中南木曽町の小さな山後山と摺鉢山を登った後R256を清内路峠方面に走り、木地師の里・幸助から大平街道に入って木曽・伊那谷の境の大平峠・木曽峠に来ました。目標は昨年秋、阿智村の山巡りの後登りに来たが、大平街道が冬期閉鎖になった当日で登山出来なかった兀岳(ハゲダケ)です。

DSC_2960.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

南木曽町田立の城ヶ根山・後山と摺鉢山 [登山]

南木曽町は昭和36年西筑摩郡読書村・吾妻村・田立村が合併してできた町です。田立の滝で知られる田立地区は町の西南端にあり岐阜県中津川市の坂下・川上地区と境を接しています。生活圏は中津川市ともいえる場所ですが、越県合併した山口村と違うのは阿寺山地の山塊が県境尾根を作っていることが山口村とは少し事情が違うのでは思うところです。田立地区の入口にある摺鉢山の登山口を探している際、野良仕事をする古老に声かけると、長野ナンバーの私の車を見て「おじさんどちらから来たね」と云うので「千曲市から来た昔の更埴市だ」と云うと「私は県の職員として長野市で暮らしていた女房は千曲市の小船山だ」と云うので驚きでした。「私の女房も小船山だ」と答えると古老もビックリでした。「時間が有れば家に寄ってお茶でも飲んでいかないかね女房も喜ぶと思う」と親切に声かけてくれました。予定もあるので辞退しましたがなんだか田立が身近に感じたものです。平成の大合併の際は中津川市への合併も考えたという田立地区ですがいつまでも信州南木曽の田立でいてほしいものですね。

南木曽町と中津川市川上地区を分ける県境の川上(カワウエ)峠です。

IMG_0131.JPG

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長野・岐阜県境の賤母山と男埵山 [登山]

昭和30年代の山口村神坂地区、平成の大合併までの山口村は信州の領地でした。地政学的には南木曽町との村界尾根の南側斜面にあって中津川市に向かって集落が点在する村です。義理や人情も捨てて便利が一番と住民の意思が一致して岐阜県に越県合併した村です。信州そして木曽をこよなく愛した文豪島崎藤村の故郷馬籠宿などもあって、信州人にとってはとても寂しいことです。警察官や教員など公職にあった方の中には私の住む北信地方からも赴任した者もいたそうです。そんな思いをもって木曽川の山口ダム下流の旧山口村にやってきました。目標は県境尾根となった昔の村会尾根にある賤母山と男埵山(オダルサン)です。

画像は県境となった中山道馬籠峠から旧山口村方面です。

IMG_0133.JPG

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

木曽町福島の城山(児野山) [登山]

木曽谷里山探訪第一日、2山目は木曽町福島の城山です。城山は児野山(チゴノ山)とも呼ばれ、平成の大合併前の長野県旧120市町村のふるさと自慢の山を集めた「信州ふるさと120山」、木曽福島町のふるさと名山です。数年前に一度権現滝コースを登りましたが途中にある御料局三角点峰に登ってしまい、城山三角点を登り損ねた山です。

土曜日の今日は木曽郡民会館駐車場に車を停めさせてもらいました。(「木曽郡民会館に用事の無い車は駐車禁止」の看板が有りましたが、目をつむってもらうことにしました。)

コース途中にある権現滝です。

DSC_2933.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感