SSブログ

2018北海道山行記ー5 [登山]

前日は五ッ沼とお花畑という想定外の感動を味わった雷電山でした。いよいよ2018年夏の北海道山行も最終盤です。予約したferryの乗船日まで2日、ニセコに近い黒松内岳と昆布岳を登ることにしました。


今回初めて見ることができた昆布岳から見る羊蹄山です。

DSC_1014.jpg

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

お花畑が広がる雷電山 [登山]

今回の北海道山行のハイライトは何と云っても雷電山山頂付近のお花畑でした。天候不順が続きましたが最終盤に来ての雷電山はまさに2018北海道山行の掉尾を飾って余りあるものがありました。

五ツ沼と山頂付近のエゾカンゾウが咲き乱れるお花畑です。

DSC_0991.jpg
P7140411.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2018北海道山行記ー4 [登山]

北海道入りして10日過ぎました。相変わらず不順な天候が続き、入山できない日が3日もあり、当初目標の日高山脈主峰の登山を断念、日帰りの軽い山の登山が続いています。

昨日は十勝側から天馬街道を野塚トンネル越えてサラブレッド牧場が広がる新ひだか町に来ました。今日は山友ほろしり氏と日高山脈の前衛峰で絶好の展望台のピセナイ山狙いです。

DSC_0913.jpg

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2018北海道山行記ー3 [登山]

北海道の渡って1週間、天候に翻弄されながらも増毛・樺戸から天塩山地の山登りが続いていましたが、最大の目標ともいえるピッシリ山は道道通行止めで登山口の蕗ノ台へは入れないという不運です。幌加内町の母子里ので一晩過ごした後は目標を大きく変えて十勝方面に移動することにしました。まずは佐幌岳の登山口狩勝峠を目指し170キロの移動です。

7月7日

幌加内町の母子里クリスタルセンターの夜明けを待って旭川方面に走りました。

山中の道路で出会ったキタキツネです。痩せて皮膚病にかかっていて憐れです。人間に餌をねだっているのでしょうか。

DSC_0844.jpg

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2018北海道山行記ー2 [登山]

7月3日北海道を襲った豪雨は各地に甚大な被害を出して大雨洪水警報が北海道全土に発表されました。河川は各地で反乱。私が2晩過ごした幌加内町を流れる雨龍川も堤防を越えて氾濫するほどでした。7月4日朝には小止みになって天気予報のSCW(雲の流れを予報)を見ると、幌加内町今日は午後には薄日も差す予報です。

7月4日

SCWで行動できることを確認し前日下見してあった三頭山の政和登山口に向かいました。

【三頭山】

政和登山口付近は霧雨状態でしたが、雨着を付けて雨傘差して登山道に入りました。

P7040354.JPG

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2018北海道山行記-1 [登山]

6月30日の新潟港発小樽行きのferryで北海道に渡りました。

今回の山行は2000年から始まった北海道山行の14回目になり、16日間を予定していますが長期遠征はこれが最後と思っています。最大目標は日高山脈の1839峰ですが、天候と体調を見ながら行動し、大幅変更も覚悟しての山行です。

DSC_0783.jpg

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2018北海道山行 [登山]

6月30日新潟港発小樽港行きのferryで北海道入りし、16日間の山行を終えて7月17日帰宅しました。

6月末には梅雨明け宣言のあった信州ですから、今年は入梅を実感することのない梅雨でしたが、なんと梅雨のないと言われる北海道でしっかりとエゾ梅雨を体験してきました。16日間の北海道滞在中完全に腫れたのは2日間だけでした。しかし雨の止み間を突いて登った数は13日、16山の頂に立つことができました。それも目標の日高山脈の1839峰や東大雪の丸山などは増水で入渓不可能であったため、低山登頂に切り替えたためです。

登った山

増毛樺戸山地のピンネシリ・神居尻山・黄金山、天塩山地の三頭山・ピヤシリ山・函岳、日高山脈の佐幌岳・ピセナイ山、阿寒の雌阿寒岳・藻琴山、道央の岩内岳・雷電山・黒松内岳・昆布岳、そして15年ぶりに樽前山です。

低山ながらそれぞれに思い出が残りました。今後順次山行記をアップしてゆきますのでご期待ください。

2000年夏、ムスコと2人、「日本百名山」を目指して始まった北海道遠征山行も、「日本300名山」・「日本の山1000」、「北海道百名山」と目標を増やす内に14回を数えるまでになりました。この間約130山の山頂に立つことができました。しかし生涯目標に掲げる「日本の山1000」の内には穂高山脈の難峰1839峰・ピリカヌプリなど7山、知床岳なども含めて11山を残しています。75歳を迎えた今年、体力の衰えは顕著で気力減退も激しいものがあります。今の脚力体力ではとても単独幕営登山は無理となりました。残念ながら「日本の山1000」、北海道に登り残した山は未踏のままで終わりそうです。もし登山家が誘ってくれることがあれば後について行きたい気持ちは持っていますが。私にとって北海道長期遠征山行は今回をもって終了という事になります。海道遠征のたびにお世話になった鹿島の同期生・長沼町の酒井さんご夫妻、2001年幌尻岳で知り合って長く山のお付き合いが続いている苫小牧の萱野さんご夫妻には言葉に表せられないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。その他山で知り合った多くの北海道の方々に支えられての14回・130山の北海道山行でありました。「北海道の皆さんありがとう」

そして何よりも私の「大きなロマン追及」を後押ししてくれ快く送り出してくれた女房と家族に感謝の気持ちでいっぱいです。またこれからも元気があれば北海道に出かける気持ちが湧いてくるものと思われますが、もう長期遠征は有りません。罪滅ぼしに家族帯同の観光旅行も果たさなければと思っています。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感