SSブログ

ピッシリ山 [登山]

北海道山行2日目は異色メンバーでの幌加内町のピッシリ山です。低山ながら長い尾根の縦走路を行き、往復10時間のロングラン登山でした。

一等三角点峰のピッシリ山です。

1658381339807.jpg
前夜は幌加内町の母子里にあるクリスタルパークで合流し,それぞれの車で車中泊しました。翌朝4時には起きて登山口目がけて出発です。母子里から日本海の羽幌町に通じる道道を走って蕗の台を目指しました。蕗の台への案内標識が無く地図を確認しながら何とか林道奥の蕗の台登山口に着きました。
登山口には数台停められる駐車スペースがありました。曇り空でいつ雨が降ってくるか分からない程の中5:15出発です。

今日は北海道の山友萱野さんとその友人河野さんご夫妻です。

IMG_1066.JPG
1658381341276.jpg
登山口のすぐ先で小沢を渡ります。
1658381340759.jpg
そして樹林帯の中の登山道を行きます。北海道の北の外れに近い幌加内町のこんな小さな山に「どうしてこんな整備された登山道が付けられたのか」と不思議に思うほどのよく整備された登山道が続いていました。
IMG_1067.JPG
登山道は緩急繰り返しながら高度を上げて、2時間ほどで稜線に出ました。展望地で、晴れていると眼下に朱鞠内湖が見渡せる場所のようです。
IMG_1068.JPG
朝露を嫌って私は雨河童のズボンで来たのはは正解のようです。
展望地で一息入れてすぐ先のピークが釡ヶ渕岳です。
IMG_1069.JPG
1658381340236.jpg
釡ヶ渕岳でも一息入れて長い縦走が始まりました。
1658381340122.jpg
小さなアップダウンを繰り返し次の目標は熊岳です。
IMG_1071.JPG
登山道脇にはタカネバラを観ることが出来ました。
IMG_1070.JPG
そして縦走路の中間点とも言える熊岳につきました。
IMG_1072.JPG
IMG_20220705_122611.jpg
同行頂いた方々です。萱野さん・河野さん夫人とはすでに何度か同行登山を楽しんでいますが、河野さんご主人とは初めての同行登山です。河野さん長い間西表島で研究生活をしている学者で、素晴らしい経歴の持ち主です。私の自慢の山友がまた増えました。
熊岳から次のピーク付近は少し痩せた尾根も有りましたが、ここらあたりにはお花畑が広がっていました。
IMG_1073.JPG
IMG_1074.JPG
IMG_1075.JPG
IMG_1076.JPG
前衛のピークから大きく下って、熊さんの落とし物をたくさん見ながら、笹原の切り開かれた中を行きます。少し緊張する場所でした。そして目指すピッシリ山への登りにかかりました。
IMG_1077.JPG
IMG_1078.JPG
蕗の台登山口からは」なんと5時間以上も掛かって10時半にピッシリ山山頂に着きました。
一等三角点のピッシリ山山頂です。
IMG_20220705_102952.jpg
IMG_20220705_103312.jpg
IMG_20220705_103017.jpg
張れていれば利尻富士が見えるという山頂ですが曇り空で展望はありません。天気の崩れも心配になり30分ほどのランチタイムで山頂を後にしました。
低山ながら長い縦走路を熊岳・釡ヶ渕岳で休憩取り、急ぎ足で戻りました。途中の展望地からは眼下に朱鞠内湖を観ることが出来たのはせめての慰めでした。
IMG_20220705_130848.jpg
釡ヶ渕岳からは西表島に長く住む河野教授の研究のお話などを聴きながら懇親を深めて下りました。
下山は15:15、往復10時間を超えるピッシリ山ではありました。
pisshiri-2.jpg
「行動時間」
蕗の台登山口5:15~稜線展望地~釡ヶ渕岳7:30/7:45~熊岳8:50/9:00~ピッシリ山10:30/11:00~熊岳12:10/12:20~釡ヶ渕岳13:40/13:55~登山口15:15

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント