SSブログ

春の五里ヶ峰 [登山]

「山人の会」春山登山は雪の消えた五里ヶ峰です。磯部登山口から陰の松経由で五里ヶ峰山頂に立ち、埴科トレイルの尾根道を宮坂峠方面に下り、途中の送電鉄塔巡視路を戸倉キティパーク上方の宮坂林道に下りました。

温かい春の陽気でしたが、五里ヶ峰山頂からは黄砂により北Alpsや北信の山々は霞んでいました。

IMG_20220317_114555.jpg

8時に戸倉駅で合流し一台の車を宮坂林道の途中にある東屋付近の路肩にデポしました。今日は磯部コースを登り宮坂峠への尾根道を下る周回コースを歩きます。

車を止めて磯部コースの登山口に向かいました。同行の水沼さん・増田さんにとっては磯部コースを歩くには初めてです。」

登山口からは遊歩道を数分歩いて葛尾城の食料運搬口の「米入口」です。ここが五里ヶ峰磯部コースの登山道入口です。

IMG_20220317_090424.jpg
雪の消えた落葉の登山道を行きます。矢立場・乙女の泣き坂・桜清水・石打ち場などの標識を見ながら緩く快適に登って行きます。登山道入口から40分ほどで休憩舎やtoiletの有る「陰の松」に着きました。
1647550816900.jpg
陰の松の休憩舎で給水タイムをとり「盗人窪」をみて葛尾城址からの道が合わさる尾根道に入ります。尾根道は直線的に五里ヶ峰山頂に続いていますが、歩き易い平均斜度の快適登山道です。
三者三葉自分のペースで歩きました。途中で坂城神社から登って来た単独女性が追い越して行きました。
山頂直下では千葉県から来たという男女パーテーに追いつき同時登頂になりました。
今日の五里ヶ峰山頂は黄砂で霞みがちです。千曲川対岸の大林山や冠着山など筑摩山地の山々も霞んでいます。北Alpsや北信の山々は姿を見せていませんでした。
IMG_20220317_114555.jpg
IMG_20220317_114920.jpg
千葉から来た高齢登山者も交えてランチ休憩です。山談義に花が咲きました。
IMG_20220317_112829.jpg
今年もこの三人で近場の里山探訪を楽しみます。
1647653078149.jpg
1時間ほどの山頂stayを楽しんで、下山は宮坂峠方面に続く埴科トレイルの尾根に入りました。
五里ヶ峰山頂から下る所は急坂で少し雪も残っていましたがロープにつかまりながら慎重に下りました。
急坂を下りきると雑木林の中癒しの快適トレイルが続いていました。
IMG_20220317_123234.jpg
IMG_20220317_123450.jpg
木々の芽吹きももうすぐ始まります。
1647653091260.jpg
尾根道を小一時間歩いて送電鉄塔のある切り開かれた場所に来ました。宮坂峠までと思っていた尾根歩きは変更して、送電鉄塔巡視路を林道に下ることにしました。
五里ヶ峰から1時間半ほどで林道に下り立ち、駐車地点の東屋までは10分ほど林道を歩きました。
春の陽気に誘われて五里ヶ峰登山が楽しめました。
車を回収した後は宮坂林道を森地区に走って倉科のセツブンソウを鑑賞しました。
セツブンソウを観た後は戸倉の白鳥園に寄りました。入浴後感染防止対策の行き届いた広間でビールやお酒を飲みながら反省会と懇親を深めました。
今一番楽しく山を歩ける「山人の会」ではあります。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント