SSブログ

上松町の鳥捕山 [登山]

本格的な雪が降る前に今年最後となる県内遠征山行は木曽路の里山探訪です。先月登り残した大桑村と上松町の里山に登ってきました。

最初の山は今年の夏ヘリコプターの墜落事故の有った鳥捕山です。読み名は「トリホ山」が正解のようですが、地元では「トリトリ山」と呼ばれているようです。木曽谷や伊那谷に有った野鳥捕獲文化をを偲ばせる山名です。

IMG_20211126_120333.jpg

IMG_20211126_153836.jpg
上松町から赤沢美林への道に入り、木曽川を渡って木曽川右岸道路を初めて走りました。「ねざめトンネル」を過ぎて隠滝から肥沢沿いに山中に入る道路に入って舗装道路の終点が林道入口でした。林道入口には「この先工事中立入禁止」の看板が有ったので、ゲートの先の広い待避所に車を止めました。

林道を数分歩くと工事事務所の詰所があり、標高900.1m標高点の三角点の有る場所です。三角点の白杭が立っていましたが三角点は見当たりませんでした。

IMG_0760.JPG
さらに林道を行き林道入口の駐車地点からは約2キロ地点で大規模な災害復旧工事中でした。
工事現場付近に鳥穂山への入山場所を探しました。鳥穂山から張り出した尾根末端に古びた木製階段があって植林地に続いていたので入山場所と確信しました。
IMG_0762.JPG
ヒノキの植林地に入りましたが踏み跡はありません。植林地と雑木林境の尾根に忠実に高度を上げて行きました。
IMG_0763.JPG
しばらく高度を上げると尾根上に古びた金網が張り巡らされていてその脇になんとなく踏み跡が続いていました。小灌木を掻き分けながら急登の尾根を駆け上がりました。
IMG_0764.JPG
尾根を1時間ほどかけて鳥捕山前衛の標高1230mのピークに着きました。ようやく鳥捕山が見えてきました。ここからは稜線上にしっかりした登山道ともいえる道が有りました。
IMG_0766.JPG
標高1230mピークから30分ほどで鳥捕山に着きました。
IMG_0769.JPG
鳥捕山山頂には三角点は無く山頂標識も有りません。GPSで山頂を確認しました。
IMG_20211126_120333.jpg
山頂付近も植林地です。
IMG_20211126_120621.jpg
樹間からは中央Alps方面が見えましたが中央Alps方面は雪も様です。
IMG_20211126_120407.jpg
木曽川対岸の糸瀬山は眼前です。
IMG_0768.JPG
じっとしていると寒さが身に染みる山頂では長居は無用です。しばし休憩の後は往路を下りました。前衛の1230mピークからは金網沿いに下ったつもりですが数分後に尾根違いに気付きましたが、こちらの尾根には踏み跡が鮮明であったので迷うことなく林道に下りました。登りに使った尾根からは僅かな距離でした。ここにも赤布が下がっていたので下って来た尾根が鳥捕山への正規入山口かもしれません。
IMG_0770.JPG
torihoyama.jpg
「行動時間」
林道入口駐車地点9:25~尾根取り付き10:00~1230mピーク11:20~鳥捕山1155/12:20~1230mピーク12:50~林道13:40~林道入口14:10


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

float cloud

おはようございます、kamosika-nagaiさん。
最近、このブログを見つけて、
たまに訪ねています。
ところで、文中の「天竜川」は、「木曽川」ではないかと思いますが、どうでしょう。

by float cloud (2022-03-01 10:45) 

カモシカ永井

floatcloudさん
コメント&ご指摘ありがとうございます
(^人^)
ご指摘の通り木曽川の間違いです。修正します。
またの訪問お待ちしています。

by カモシカ永井 (2022-03-02 11:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント