SSブログ

青木村から夫神岳 [登山]

春の息吹を感じるころになりました。上田市の山友水沼さん・増田さんとの三人会で、青木村から夫神岳に登り、踏み跡薄い尾根を野倉の県道12号線迄歩いてきました。更に野倉からの保福寺峠への道は凍結で車が入れないので、車をデポした大明神岳の入山場所まで歩きました。

全行程約7キロ休憩時間を含めて約4時間半の早春の里山探訪でした。
DSC_2860.jpg
okamidake.jpg


最近一番身近に感じる水沼さん・増田さんとの今年2度目の登山です。青木村の道の駅に9時に集合し、水沼さんの車を下山する大明神岳の入山地点にデポしました。増田さんの車に乗って青木村夫神の夫神岳登山口に走りました。入山場所はオートキャンプ場です。この先林道が延びていますが登山者駐車場はキャンプ場に有り、toiletもありますが冬季閉鎖中でした。支度をして10時の出発です。

DSC_2858.jpg
獣除けのゲート脇を抜けて林道に入りました。充分一般車でも走れる路面状態の林道を行きますが日影には一部残雪が有り凍結しているところも有り、この時期は林道歩きが正解のようです。
IMG_0018.JPG
林道を40分ほど歩いて「月波の泉」と云う水場に着きました。ここが林道終点で「くらおかみの石祠」もありました。4駆の車ならここまで入れます。
2875.jpg

登山道はよく整備されていますが急坂にジグザグ切って有り、途中で一枚脱いで一息入れました。

登山道入口からはちょうど1時間で夫神岳山頂に着きました。お二人さんも私ももう数回登っている山頂です。

DSC_2864.jpg
登頂記念写真です。
DSC_2861.jpg
DSC_2862.jpg
記念写真を撮った後はいつもは別所温泉に下りますが、今回は南側に派生する尾根に向かいました。山頂から少し下った日当たりのよい場所でランチ休憩です。これからの登山予定などを話し合いながらの楽しいひとときです。
DSC_2866.jpg
ランチ休憩の後はGPSと地形図を見ながら薄い踏み跡の尾根を青木村から鹿教湯温泉に通じる県道12号線の野倉峠に向かいます。
DSC_2867.jpg
小さなアップダウンといくつかの尾根分岐を慎重に見極めながら目標地点を目指しました。この時期葉っぱを落とした下草も枯れた里山探訪の好機です。
DSC_2868.jpg
所どころに耕作放棄されたとみられる畑跡も見られる尾根を1時間半ほど歩いて無事予定通りの、別所温泉から野倉峠に続く車道に下りることが出来ました。
DSC_2869.jpg
この時期別所温泉からの道、また青木村からの道も工事中で鹿教湯温泉には通り抜けできません。県道12号線の三差路に出て鹿教湯温泉川に少し歩いて保福寺峠への道が分岐していました。砂利道の保福寺峠への道は路面が凍結していて車走行不能状態でした。
尾根を下りて車道を40分ほど歩いて大明神岳の入山地点に着きました。
DSC_2871.jpg
車のデポ地点です。夫神岳の入山地点からは約7キロ4時間40分の里山探訪を楽しめました。
DSC_2870.jpg
朝は少し冷え込んで寒さが気になりましたが山中は風も無き気温も上昇して春の息吹を感じながらの夫神岳と尾根探訪を楽しめました。もうすぐ3月山の3月です。正月から2ヶ月間ろくに外出しない巣ごもり生活を過ごしてきましたがいよいよ春山シーズンインですね。今年もこれからガンガン信州の里山探訪を楽しむ予定です。


「行動時間」
青木村道の駅=大明神岳入山場所=オートキャンプ場(夫神岳入山場所)10:00~月並みの泉10:40~夫神岳11:40/11:50~ランチ休憩12:05/12:30~県道12号野倉峠付近14:00~大明神岳入山地点14:40


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント