SSブログ

須坂市の悪婆山と奈良山 [登山]

須坂市東方の五味池高原の手前にある、ユニークな山名の悪婆山(アクバヤマ)と奈良山(ナロウヤマ)に登ってきました。両山共に付近を通る林道(廃道)からは笹薮を漕いで山頂に着きました。

DSC_2848.jpg
須坂市の五味池・派風高原には初めての訪問です。昨年11月中旬に出かけましたがすでに冬季閉鎖されていて、今年の開通を待ちわびていたのですが、この時期の訪問になってしまいました。

須坂市豊丘から五味池・破風高原までの県道は舗装された快適山岳道路ですが、カーブが連続し気の抜けない道でもあります。豊丘の入口から約15キロ、カーブも80か所以上有り、カーブごとに「第・・号カーブ」の標識が有りよい目安にはなります。悪婆山の入山場所は五味池高原に近い「第11号カーブ」の先、左に分岐する林道に入ります。未舗装の林道は200mほどでゲートが有りますが、林道入って直ぐの場所の駐車余地に車を停めました。

DSC_2846.jpg
今日の目標、悪婆山・奈良山は藪山であるので、食料・飲料水に草刈り鎌も入れてのザックを担いで、作業着姿で駐車場所を出ました。200mほど先で林道にはチェーンゲートが有り、「この先車も歩行者も立入禁止・事故は自己責任」の看板が立っていました。自己責任を自覚して林道に入りました。
DSC_2847.jpg
林道は廃道に近く、草が被さり車の轍は見られません。20分ほど歩くと右側にこんもりした高見が有り、これが悪婆山です。林道から入山場所を探しましたが赤布もなく笹薮の薄い所から入山しました。
DSC_2851.jpg
カラマツ林の中背丈ほどの笹薮を掻き分けて10分もかからずに最高点に着きました。
DSC_2850.jpg
三角点も山頂標識もない悪婆山山頂で、スマホのGPSで山頂確認しました。持参したホワイトボードに山名を書いて写真を撮りました。
DSC_2849.jpg
山頂をカメラに収めて林道に戻り奈良山を目指します。付近は紅葉の盛りです。
DSC_2852.jpg
林道をゆっくりと30分ほど歩いて、林道最高点が奈良山から張り出した尾根の先端です。対面には御飯岳・毛無峠付近が見えました。
DSC_2854.jpg
ここから尾根に取りつきました。
DSC_2853.jpg
尾根上は最初から笹薮地獄ですが何とか掻き分けて前進です。
DSC_2855.jpg
前衛の1643mピークに着きましたがここから先は小尾根がいくつか張り出していてGPS頼りの前進です。
DSC_2856.jpg
カラマツ林の中背丈を超える笹薮地獄は途切れることが有りません。
DSC_2863.jpg
やがて前方に小高い高見が見えてきて奈良山山頂が近づいてきました。
DSC_2862.jpg
最後は雑木林を登り切って奈良山山頂に着きました。
DSC_2861.jpg
付近に山頂標識・三角点を探しましたが両方ともありません。ここが一番高い場所なので奈良山山頂を疑うこともありませんでした。GPSも山頂の三角点を指していました。
DSC_2859.jpg
DSC_2860.jpg
(実は帰宅後GPSのトラックを見ると奈良山三角点はこの先300ほど先に有ることが分かりました。「まぁ最高点を踏んだのだから良しとするか」の思いです。)
山頂でランチ休憩をとった後、登りと変わらぬ藪漕ぎに辟易しながら林道に下り、林道を40分ほどかけて駐車場所に戻りました。ダニチェックをしっかりとして着衣を着替えました。
五味池高原から見た(左)奈良山・(右)悪婆山
DSC_2864.jpg

「行動時間」
林道駐車場所10:00~悪婆山10:30/10:40~奈良山尾根取付11:10~奈良山12:20/12:50~尾根取付地点13:50~駐車場所14:30

悪婆山・奈良山を下りた後は五味池高原まで走ってみました。途中で道路工事も始まっていて、紅葉も終わりに近づいて、すでにシーズンオフの五味池高原でした。
DSC_2865.jpg
豊丘への道路を下る途中は今が盛りの紅葉でしたが良い撮影ポイントはありませんでした。
DSC_2866.jpg
DSC_2867.jpg



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント