SSブログ

小谷村の平倉山と立山 [登山]

2日間にわたって小谷村の塩の道・千國古道を歩きましたが、目標にしていた大峠からの沓形山、角間池からの鎌倉山は踏めず消化不良の小谷村里山探訪でしたが、小谷村中土にある平倉山と立山を踏んできました。

平倉城址です。

DSC_2556.jpg
【平倉山】

1日目は大網~大峠に歩いて跡杉山を登り沓形山への入山を試みましたが、藪が濃くこの時期登る山ではないことが分かり已む無く下山しました。時間も早いので平倉山を登ることにしました。

R148中土トンネル出口から小谷温泉方面に入り二つ目のトンネルを抜けすぐに左に分岐する道に入り橋を渡ると「平倉城址」の標識が有りました。数軒の民家を見ながら集落終点の道路が山に入って行く直前に「平倉城址遊歩道入口」の看板が立っていました。(看板を一度見落として山中行き止まりまで入ってしまった)

DSC_2552.jpg
草の被さる遊歩道を進むとすぐ先に小さな社殿の「平倉神社」が有りました。
DSC_2557.jpg
神社左側から遊歩道が続き一旦沢筋に下り丸木橋を渡って樹林の中高度を上げて行きます。遊歩道は送電鉄塔巡視路を兼ねているのでよく整備されていて急斜面委はプラ製のステップも設けられています。腰痛が出て休み休みの歩行で、登山口からは45分もかかって平倉城址に着きました。
DSC_2553.jpg
開く羅城の謂れが書かれた看板です。
DSC_2554.jpg
平倉城址からは急登を登、り最後は岩稜の山頂に着きました。城址からは10分ほどです。山頂には三角点は無く山頂標識が横たわっていて山名は消えていました。
DSC_2555.jpg
山頂をカメラに収め急坂を慎重に城址まで下って遊歩道をゆっくりと下りました。

「行動時間」
平倉城址遊歩道入口14:15~平倉城址15:00~平倉山15:15/15:25~遊歩道入口16:05


2日目根知谷の白池から角間池と歩いて戸倉山に登り鎌倉山目指しましたが、鎌倉山も藪が濃くzsん節気でないと山頂に立てない山を知りました。下山後昨日登った平倉山の近くの立山に登ることにしました。

【立山】
立山の登山道へは中土トンネルから小谷温泉方面に入り二つ目のトンネルの先数十m走って右側に分岐する細い道路に入ります。狭いながら舗装された道路は山中深く登って行きます。入口付近から数キロ走って左側に電波管理棟と思われる建物を見るとわずか先が舗装道路の終点です。草の被さる未舗装の路面には轍も見え山頂まで続いていることを知っていましたが私の2駆の車では無理はできないと思い未舗装道路の脇に車を停めました。
支度をしていると安間が落ちてきたので雨傘差して山頂目指しました。腰の痛みが激しく100歩歩いては立ち止まりながらの歩行です。路面状態は心配したほどでもないので「車で走ればよかったな~」と思いながら駐車地点から35分かけて立山山頂に着きました。山頂にはNHKの他2基の電波塔が立っていました。
DSC_2577.jpg
山頂に着くころには雨も上がり、草叢の中に三角点を探しましたが国土地理院の三角点は見つかりません。代わりに2基の標石をカメラに収めました。
DSC_2578.jpg
門が丸いので御両局三角点かもしれません。
DSC_2579.jpg
三角点をカメラに収めた後は痛い腰と足をかばいながらゆっくりと駐車地点まで下りました。

「行動時間」
駐車地点13:00~立山山頂13:35/13:50~駐車地点14:15

nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

山と日本酒

もう幾つのピークを踏まれたことでしょうか?凄いですね。
山が日常生活になっているようで憧れます。これからも山を愛し続けて欲しいです。
by 山と日本酒 (2020-07-26 19:31) 

kamoshika_nagai

>山と日本酒さんコメントありがとうございます。
55歳から始めた登山ですが、登頂山座数は2100山を越えました。

「山浸る日々」も最近腰痛で思うように入山できませんでしたが、ようやく復活できそうまでに回復してきました。
これからの夏山大いに楽しみたいと思っています。
今年はコロナ禍で県が家の遠征は控えた居ますが、北海道には来年には遠征したいですね。
北海道百名山札内岳の報告楽しみにしています。
by kamoshika_nagai (2020-07-27 08:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント