SSブログ

南信州の里山探訪2-5 [登山]

南信州の里山探訪も5日目です。一月前に予定していが雨のため登山出来なかった根羽村の山が目標です。前日は根羽村の酒屋でビールを購入した後、愛知県の「池ヶ平牧場」の三国山の登山口にある「亀甲岩」付近で車中泊しました。

「月瀬の大杉」とともに根羽村の売りの一つ「亀甲岩」です。根羽村では池ノ平です。

DSC_2439.jpg
DSC_2440.jpg

前日池ヶ平牧場付近を見渡しても三国山らしき山頂はどこにも見当たりません。そのうえ亀甲岩から三国山に通じる林道も特定できず1時間近くも周辺を走り回りましたが、進入禁止の看板の立つ林道に入り、倒木を避けながら何とか進んでネットで知った林道分岐まで車で入れました。荒れた林道なので「これくらいなら歩いた方が良かったな~」と思うほどの林道でした。結局林道分岐付近に駐車して車内で飲酒して車中泊です。


【三国山】

長野・愛知・岐阜3県の県境にある三国山、どんな山だろうかと興味津々です。夜明けを待って朝露を避けるために長靴履いて出発です。駐車場所~三国山方面に延びる林道を数分も歩くと林道終点になり、笹薮の被さる道に入りました。一度アップダウンを越えて登り返すとそこが三国山山頂で駐車地点からは15分の山頂でした。

DSC_2443.jpg

DSC_2442.jpg
あまりにもあっけなく踏んだ三国山で、感動も感慨もない愛知・岐阜・長野県境でした。
「行動時間」
林道駐車地点5:15~三国山5:30~駐車地点5:45

三国山からは池ノ平牧場から根羽村中心部に近い月瀬大杉に走り、地図を見ながら鉢盛山への林道に入りました。
【鉢盛山】
林道に入りしばらく走ると左右に分岐していて、舗装された右側の林道を進みました。GPSを睨みながら入山できそうな尾根を探しました。地図上では山頂からは少し離れているが山頂まで続いている尾根が特定できました。林道脇に車を停めて付近を徘徊すると赤布も下がり入山した形跡を見ることが出来ました。少々藪っぽい所を登りスギ林に入ると境界杭沿いに赤布が下がり踏み跡が続いていました。三つほどの高見を越えて入山地点からは40分ほどで鉢盛山に着きました。
DSC_2447.jpg
樹木には激藪氏のテープです。
DSC_2446.jpg
山頂を踏むには苦戦を覚悟していた鉢盛山も順調に踏めて一安心です。根羽村にはあと2山遺っていますが何とか今日中には完登出来そうです。
山頂で一息入れた後は往路を戻りました。
「行動時間」
林道駐車地点7:10~鉢盛山7:50/8:05~駐車地点8:35
鉢盛山のあとは根羽村中心部にある愛宕山です。入山口の宗源寺に車を付けると外出する住職の車と鉢合わせです。長野ナンバーの私の車を見て長野県の職員と思ったのでしょう。4「何か調査ですか」と聞かれるので咄嗟に「愛宕山の三角点調査です」と答えてしまいました。住職丁寧に情報を教えてくれ「車は空き地に止めて良いですから、お気をつけて」と云って車を運転して出かけて行きました。
【愛宕山】
充足の言われた通り水源地の有る沢筋を少し歩きましたが、どうも山頂うには延びていそうもありません。竹林から寺の裏山に強引に取り付きました。しばらく落成防止の柵沿いを登って藪が薄くなるとどこからか登山道らしき踏み跡が合わさっていました。杉林の登山道を尾根に登り上げるとしっかりとした登山道になっていました。岩稜っぽい所もある尾根を登り最後は50mを超える急坂を凌いで愛宕山山頂に着きました。
DSC_2448.jpg
愛宕山は山城跡で城跡や廓跡・堀切なども顕著に残っていました。武田信玄の配下の城であったと思われます。ここにも激藪氏の登頂テープが遺されていました。
DSC_2449.jpg
GPSで位置確認すると愛宕山の三角点は少し離れていることが分かりました。時間に余裕が出来たので三角点まで行ってみることにしました。山頂直下の堀切です。
DSC_2451.jpg
それほど時間がかからないだろうと思った愛宕山の三角点峰ですが、20分ほどかかりました。
DSC_2452.jpg
激藪氏も三角点踏んだのかな~と思いながらしばし休憩です。付近には今は使われていないアンテナが散乱していました。往路を愛宕山に戻って急坂を慎重に下って宗厳寺に戻りました。
「行動事間」
宗厳寺9:10~愛宕山10:25~三角点峰10:45/10:55~愛宕山11:20~宗厳寺11:55
宗厳寺からは根羽村中心部から愛知県旧津具村に通じる道路を走り根羽カントリーの少し手前の橋から萱場山の入山する林道に入りました。林道途中に車を停めて今回初めてラーメンを作って腹ごしらえです。
【萱場山】
今回の南信州里山探訪最後の山です。林道は舗装道路ですが落石が点在していてその都度除去しながら進み、カーナビが「愛知県に入りました」と案内する付近に来て、GPSで山頂から派生する尾根を確認し林道脇に車を停めました。
尾根末端には踏み跡もあって伐採地の中にしっかりした作業道が続いていて山頂まで続いていました。難関と思われた萱場山もあっという間に山頂に届きました。
DSC_2453.jpg
DSC_2454.jpg
今回予定した南信州の里山20山を完登した余韻に浸りたいところですが、それほどの風情のある萱場山ではありません。下山は10分で林道に下りました。


「行動時間」
林道駐車地点13:05~萱場山13:25/13:40~駐車地点13:55
もう一山山頂は愛知県になる丸山を登ろうかと思い根羽カントリーから丸山牧場に走りましたが、路面状態が悪く根羽カントリーの管理道路を走るようになったのであきらめました。
好天続きで順調に統治王を重ねて一日早く予定を消化できました。帰りがけの山も楽しみいっぱいです。
治部坂峠を越えて飯田氏に入りR153wo飯島町まで走って天竜川左岸を駒ケ根市から伊那市長谷まで一気に走りました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント