SSブログ

地附山と三登山 [登山]

善光寺の裏山地附山と電波塔などの林立する三登山のトレッキングコースを歩いてきました。

昭和60年の梅雨時末期に地滑りを起こし、高齢者養護施設が巻き込まれて26名の死者を出した附山ですが、のり面の崩落防止の工事跡には植林されたアカマツやクヌギなどの樹木も成長し、見た目は自然を取り戻したように見えました。
地附山山頂の「ヤッホーポイント」から見る飯縄山です。

DSC_2266.jpg
新型コロナウイルス感染騒動で首都圏や関西・福岡県に緊急事態宣言が出されました。首都圏に近い長野県では首都圏脱出者が大挙訪れるのではと心配になります。差別するつもりはありませんが、ここはぜひ行動を控えてもらいたいというのが本音です。

信州のサクラも見ごろを迎えたので長野市の城山公園と須坂市の臥龍公演に出かけてみました。城山公園にはゆかず、善光寺の雲上殿から地附山公園に向かいました。


【地附山】

地附山公園は冬季閉鎖から開放されて駐車場には数台の車が停まっていました。昭和60年に地滑りを起こして大惨事を起こした現場も公園として整備され、今は市民憩いの場所になっていました。小さな子供を連れたファミリーが何組か見られました。

東屋の立つ公園からトレッキングコースに入りましたが、のり面保護工事の跡を歩き一向に高度を上げません。途中「パワーポイント」から長野市内を望むことが出来ました
DSC_2264.jpg
その後も平坦なコースを歩き、公園から45分ほど歩いて地附山山頂に着きました。
先行した2組が休憩していました。
DSC_2265.jpg

山頂の先は「ヤッホーポイント」で飯縄山や黒姫山などの展望が開けていました。
DSC_2266.jpg
見慣れた景色で特に感動もありません。山頂をカメラに収めて往路を公園に戻りました。
私の地附山の思い出と云えば昭和30年代動物園とスキー場が有ったという記憶ですが、今はそのいずれもありません。戸隠に通ずるバードラインもここが起点でしたが、地滑り事故の一因になったという事で今はもうその面影もなくこれからも再開見通しはないようです。

「行動時間」
2020年4月8日
地附山公園9:30~地附山山頂10:10~公園10:45
地附山を下りた後は三登山の登山口坂中峠方面に走りました。坂中峠の直前で山中に入る細い道に入りました。
【三登山】
舗装道路の終点から100mほど砂利道を走ると無線中継基地が有り、ここから三登山トレッキングコースが始まり「三登山三角点まで1160m」の標識が有りました。
DSC_2270.jpg
トレッキングコースの脇には電波塔の管理道路が有りましたがトレッキングコースも快適トレイルが続いています。
DSC_2267.jpg
途中電波反射塔を過ぎて20分ほどで三登山山頂に着きました。2組3名がランチ休憩していました。私も広い平坦な山頂の一角に腰を下ろしてランチ休憩取りました。
DSC_2268.jpg
三登山三角点は山頂から200mほど先にありました。
DSC_2269.jpg
三角点をカメラに収め往路を戻りました。
「行動時間」
無線中継塔11:20~三登山山頂11:40/12:00~中継塔12:20
レポは続く


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント