SSブログ

長和町の三郎山と弁天山 [登山]

3月初めの里山探訪は長和町の三郎山と弁天山です。中山道長久保宿の長安禅寺から三郎山に登り、学者村の別荘地にある弁天山は山頂車横付けでした。

三郎山の入山口の長安寺です。

DSC_2176.jpg
上田税務署で確定申告を済ませ長和町に走りました。長安寺付近の農道を走って農作業中の方に三郎山の情報を教えていただき長安寺に車をつけました。
長安寺曹洞宗の禅寺で大きな伽藍が付近を圧倒しています。

DSC_2177.jpg
DSC_2178.jpg
【三郎山】
長安寺の後方の墓地を歩いて沢筋の地道を少し歩きましたが尾根に取り付く登山道は見当たりません。geographicaで位置確認して雑木林に突っ込み適当に尾根を目指しました。15分ほどで尾根に登り上げるとしっかりした踏み跡が有りました。マツタケ山でシーズンには入山できません。ふかふかの落ち葉を踏みながらの緩い勾配の踏み跡を歩いて、長安寺からは1時間もかからずに三郎山に登りつきました。
DSC_2174.jpg
ここにも見慣れた手製の山頂プレートが付けられてありました。
DSC_2175.jpg
落ち葉に腰を下ろして給水を取った後は往路を下りました。最後は踏み跡を外してアカマツ林を直に下り長安寺に戻りました。三郎山は長安寺の所有する山だそうです。長安寺のお参りして長久保宿を後にしました。

「行動時間」
2020年3月3日
長安寺10:45~三郎山11:20/11:30~長安寺11:55


中山道に長久保宿があることを始めて知りました。長久保宿を車で観ながら走ってR254から別荘地の「学者村」に走りました。
【弁天山】
弁天山も国土地理院地図に載る山です。R254の学者村の案内看板からわずかに走ると案内所が有り、案内所の先から最高点を目指すと給水設備が有ってその先が弁天山山頂でした。
DSC_2179.jpg
山頂付近に三角点を探しましたが三角点は見当たりません。
大日如来の石碑や石祠が立つ弁天山でした。
DSC_2180.jpg
DSC_2181.jpg
弁天山山頂をカメラに収めて学者村を後にしました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント