SSブログ

善光寺の裏山3山 [登山]

今季で閉鎖が決定している飯綱高原スキー場にお別れ滑走に行こうと思ったのですが、季節外れの暖気の入り込み、前夜は大雨が降り5日前にオープンしたばかりなのに、とても滑走できるコンデションではなさそうです。飯綱高原スキー場は諦めて善光寺の後方にある小さな山、大峰山・葛山・愛宕山の3山を登ってきました。
大峰山の三角点と大峰城ですが、これは観光施設で山城ではありません。

DSC_2128.jpg
 
【大峰山】

大峰山は善光寺裏の歌が丘から登山道が有りますが、バードラインの七曲りを登って大峰斎場から歩きました。大峰斎場閑散としていましたが今は利用されていないのかと思いました。

斎場の駐車場に車を停めて大峰城迄の車道を歩きました。前夜の雨で湿った雪が数センチつもり私の2駆のTANKではスリップして走れなかったからです。
20分ほど歩いて大峰城駐車場に着きました。東屋が立ちtoiletもありましたが荒れていてとても利用しようとは思えないほどでした。大峰城の入口です。
DSC_2125.jpg
観光施設として作られたと思われる大峰城も荒れ放題で、廃墟になるのも近いですね。
DSC_2127.jpg
大峰城の裏に三角点を発見してカメラに収めて往路を戻りました。


「行動時間」
大峰斎場9:45~大峰山10:10/10:20~斎場10:45
【葛山】
葛山は大峰山から遊歩道が続いていましたが、車を大峰斎場から笹峰集落に移動して葛山城跡遊歩道に入りました。
DSC_2130.jpg
雪道を30分ほど歩いて葛山城跡に着きました。葛山城は村上義清の部下の城で、川中島合戦の際は上杉謙信が陣を張った山城であるという案内看板が立っていました。
飯綱山が良く見えました。
DSC_2131.jpg
南方には千曲川、西南方には陣馬平山・虫倉山です。
DSC_2132.jpg
登って来たばかりの大峰山も目の前です。
DSC_2133.jpg
この山は往生寺側からの登山道が表登山道かもしれません。付近に三角点を探しましたが、三角点はない葛山でした。遊歩道入口からは往復1時間20分の葛山城跡でした。

「行動時間」
葛山城跡遊歩道入口11:00~葛山城跡11:30/11:50~遊歩道入口12:15
【愛宕山】
葛山からはバードラインの旧道を上ヶ屋方面に走り、バードラインに出ました。大座法師池の1キロほど手前に大きくヘアピンカーブを切る場所の左側の小高い丘が愛宕山です。(画像は大座法師池側から撮りましたので右側に見えます)
ヘアピンカーブを登り切った先に路肩に駐車スペースが有ったので車を停めて、車道を少し下ってカラマツ林に入りました。
DSC_2134.jpg
倒木が見られるカラマツ林を僅かな時間で愛宕山山頂に着きました。山頂には小さな石祠が一つありました。
DSC_2135.jpg
ア愛宕山も堀切跡と思われるものも見られ山城跡かもしれないと思いました。
DSC_2136.jpg
堀切には刻字不鮮明の石碑が立っていました。
DSC_2137.jpg
バードラインの駐車場所からは往復20分の愛宕山でした。
善光寺裏に下って地附山を登ろうと思いましたが、地附山公園は冬季閉鎖中で歩行者の入山も禁止されていました。
善光寺裏山地附山の他に三登山と大頭山が残っていますが、地附山公園が開園になる4月に登ろうと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント