SSブログ

2018年山行総括 [登山]

2018年の山行総括です。

・入山日数          74日   (昨年  73日)
・登頂山座数        120山   (昨年  99山)
・新規登頂数         84山   (昨年  69山)

・目標達成状況     
「日本の山1000」       2山   (通算 986山)  
「山岳標高1003」      16山   (通算 880山)  
「2000m超峰」        21山   (通算 533山)

・新規目標
「北海道百名山」        9山   (通算  94山)
「新潟百名山」          9山   (通算  90山)
「ぐんま百名山」        23山   (通算  92山)

以下に山行ハイライトを記述します。
<山スキー>
65歳から始めたBCスキーも極めることなく昨年をもって撤退しましたが、易しく優しいフィールドならシーズン4~5回は滑りたいものと思っていましたが、1月根子岳と5月に乗鞍岳に誘って頂きました。

ま~こさん・サトさんと乗鞍の富士見岳を滑り、ツアーコースを三本滝まで滑降出来ました。
DSC_1044.jpg

<残雪期の山>

今年も北海道の山を目指しました。目標は知床岳と日高山脈のピリカヌプリなどでした。
知床岳は道迷いの挙句、ハイマツ帯で時間切れで撤退でした。知床岳は少雪で断念です。
撤退地点から見る知床硫黄岳方面です。
DSC_0939.jpg
こちらは撤退地点から見る国後島です。
DSC_0937.jpg
失意のうちに日高山脈に向かいましたが、こちらは前日の新雪30センチで、トレースは消え雪崩の危険もあって登山口の野塚トンネルでアタックをあきらめざるを得ませんでした。
その後は日本海沿岸の黄金山を目指しましたが、こちらは今季豪雪で付近は2mを超える残雪です。登山口までの林道未開通で登頂断念でした。結局北海道春山登山は有珠岳の最高点大有珠を踏むだけで、予定を切り上げて5日で帰宅となりました。
北海道遠征前には黒斑山で耐寒訓練と雪山テント泊しました。
DSC_0922.jpg
<春山>
北海道遠征から戻ってからはモチベーション低下で近場の里山巡りでお茶を濁していましたが、上田市の山友水沼さんと保福寺峠から十観山までの滝山連山を縦走しました。そのあと単独で八ヶ岳登山口の美濃戸から美濃戸中山に登り、阿弥陀岳に登り返して御小屋尾根を下山しました。
DSC_1127.jpg
6月には百名山目指す、北海道過の山友萱野さん・佐々木さんを瑞牆山に登り、美ヶ原を案内しました。
瑞牆山山頂です。
DSC_1080.jpg
<夏山>
7月は梅雨のない北海道遠征です。主目標は日高山脈に残したに「日本の山1000」1839峰・エサオマントッタベツ岳などです。ところが梅雨のないはずの北海道、例年になく7月初めには本州の梅雨が明けて、梅雨前線が北海道にかかってしまいました。
雨の間をを縫って目標を「北海道百名山」に切り替え、低山巡りに変更です。それでもピンネシリ山・佐幌岳・黄金山・雷電山・雌阿寒岳など10数山に登る事が出来ました。
お花畑の広がる雷電山は感動の一山でした。
DSC_0969.jpg
猛暑の夏でしたが、ムスコと二人の恒例「親子二人連れ登山隊」、今年は南アルプスの早川尾根を北沢峠から夜叉神峠まで縦走です。無人小屋になった早川尾根小屋と鳳凰小屋そして夜叉神峠でテントを張りました。
DSC_1002.jpg
DSC_1010.jpg
早川尾根縦走後腰痛再発で2週間ほど休養を余儀なくされました。
9月に入って休養期間の登山計画を取り戻そうと思いましたが、秋雨前線停滞で計画が次々と遅れてしまいました。
本当は北アルプス最難関の硫黄岳に登りたかったですが、今の体力・気力ではとても無理と判断しました。9月半ばに晴れ間を狙って、立山~五色ヶ原~黒部ダムのコースを1泊で歩きました。
霧の中獅子岳・五色ヶ原などで、ライチョウが次々と迎えてくれました
DSC_0946.jpg
秋雨前線の晴れ間を狙って、新潟百名山に数えられる信越トレイルのsection5とsection6を歩きました。今季関田峠から北の起点天水山までつながりました。残りの区間来年の楽しみです。
DSC_0985.jpg
<秋山>
秋山とは言いませんが、紅葉シーズンに入って、ようやく天候安定してきました。
10月初めには新潟百名山目指す吉川さん平林さんと長岡市の鋸山、村上市の天蓋山に同行です。私も今年から新潟百名山を目標に加えたので、宝珠山・不動堂山などの低山3山を登ってきました。
DSC_0783.jpg
10月中旬には紅葉シーズンに入り、日光の男体山と女峰山に登りました。一日目は男体山に登り志津峠小屋に泊まって、2日目に女峰山を往復しました。両山ともに久しぶりの再登山です。
DSC_0849.jpg
DSC_0879.jpg
10月末には八ヶ岳に残した「標高2000m超峰」の牛首山と竜頭峰は真教寺尾根の岩場をよじ登り、県界尾根の大天狗・小天狗踏んで下山しました。
DSC_0875.jpg
 昨年目標に加えた「群馬百名山」巡りが本格的になりました。11月に入ってから連続3回の遠征です。
上越国境の稲包山は四万湖から登りました。
DSC_0982.jpg
11月に入っても暖かい日が続き、北Alpsの燕岳に登ってみたくなりました。
DSC_1071.jpg
DSC_1066.jpg
<初冬の山>
「ぐんま百名山」巡りはその後も続き、11月末には「冬桜祭り」の鬼石の桜山や高崎観音の観音山なども行ってみました。
DSC_1104.jpg
DSC_1117.jpg
師走に入ってからは恒例の「富士山観にミニトレッキング」で雨ヶ岳に登り、山梨の山仲間との「忘年登山」を白州町の中山で楽しみました。
PC070141.JPG
DSC_1188.jpg
師走に入って最後の楽しみは上田市の山友水沼さんと水沼さんの山の会仲間の増田さんとの登山です。筑北村の四阿屋山にお登りました。これからはこの三人で近場の山を楽しむ機会が多くなりそうです。
DSC_1209.jpg
今年も入山日数・登頂山座数など昨年に負けないくらいの登山を楽しむ事が出来ました。加齢による体力・脚力の衰えは致し方ないところではありますが、気力に衰えはありません。
来年もまた元気に登山を楽しもうと思っています。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

ほろしり

永井さん、明けましておめでとうございます
振り返ると今年も随分と登っていますね
北海道は、2回とも天気に恵まれなくて悔いの残る
遠征だったと思います

今年北海道は計画に入っていると思いますが、
今年は実りある遠征になればと思います
お手伝い出来る処は声を掛けて下さい

私は昨年登り残した山をメインに3~4回本州遠征を考えています
佐々木さんも先日怪我後初めて札幌の低山ですが三角山~大倉山
まで登ったとメール来てました。
小さな一歩ですが登れて嬉しかったようです
ゆっくりですが回復しているので今年の後半には
間に合うかと思います

本州遠征ではまた色々とアドバイスなどお世話になりますが
宜しくお願い致します

お互いに頑張って今年も元気に山を楽しめたらと思います



by ほろしり (2019-01-01 15:49) 

kamoshika_nagai

>ほろしりさん
明けましておめでとうございます。
今年もいくつかの山をご一緒できますことを楽しみにしています。
今の体力脚力では日高に残した数座の登頂は無理になりました。
一緒に登ってくれる人がいたら北海道遠征も考えてみたいと思っていますが、今年は計画していません。
北Alps遠征の際は一緒に歩けたら良いですが、足手まといになりそうです。大きな目標も無くなったので、スローで里山登山がメインになりそうです。


by kamoshika_nagai (2019-01-02 16:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント