SSブログ

十二ヶ岳と有笠山 [登山]

秋の北関東山行の締めくくりは、渋川市の十二ヶ岳と中之条町の有笠山に登りました。
どちらも短時間で登れる山ですが、展望に優れた十二ヶ岳、ロッククライミングで有名な有笠山です。
上州を囲む山々の好展望台の十二ヶ岳山頂ですが、四囲の山々には雲がかかっていました。
DSC_0889.jpg


前日日光の山を下りた後、金精峠を越えて沼田市内で夕食を摂った後は渋川市の「道の駅・こもち」で車中泊しました。翌朝夜明けを待って十二ヶ岳の登山口の吾妻線小野上温泉駅に車を走らせました。登山口が分からないので散歩中の方に訪ねると親切に教えていただきました。十二ヶ岳の小野上川の十二ヶ岳登山口までは舗装道路が続いていました。

【十二ヶ岳】
登山口の大きな駐車場の先に砂利道の林道が続いていましたが、駐車場に車を停めて20分ほど林道を進むと登山道入り口です。

DSC_0887.jpg
登山道はヒノキ林の中緩く登って行きます。昨日の疲れが残っていてピッチが上がりませんが緩い勾配で助かりました。30分ほど歩いて展望地に着き、展望地からは一旦高度を下げた後急登を凌ぎましたが、それほどの高度差はありません。稜線に登り着いて右方向に10分ほど進んで十二ヶ岳山頂に着きました。
眼前の榛名山方面です。
DSC_0890.jpg
十二ヶ岳は小野子山・子持山山塊の一角で、群馬県のほぼ中央に位置する山ですから上州を囲む山々の好展望が得られます。しかし残念ながらそれらの山々の山頂は雲に隠れていました。
浅間山方面です。
DSC_0891.jpg
山頂で朝食を摂った後、往路を下りましたが下るころには体調復活なっていました。

「行動時間」
林道入口駐車場7:20~登山道入口7:40~展望地~十二ヶ岳8:55/9:05~駐車場10:05

十二ヶ岳の次は中之条町の有笠山目指して沢渡温泉に向かいました。

【有笠山】
中之条町から草津温泉に続く草津ロマンチック街道を走っていると、沢渡温泉の先に特徴ある岩山が見えて来て、すぐに有笠山とわかりました。国道脇に有笠山登山口の看板がありすぐ先に廃業閉鎖された有笠山荘の建物がありました。ここから見る有笠山です。
DSC_0900.jpg
旧有笠山荘の先がキャンプ場になっていましたがここも閉鎖されているようです。キャンプ場の脇に有笠山「東登山口」、「西登山口」の看板があったので東口に回りました。細い砂利道をゆっくり10分ほど進むと登山口に着きました。平日の今日この山を登る者はいないだろうと思ってきたのですが、なんと品川・水戸・群馬・松本ナンバーの4台の車が停まっていて驚きです。
登山道は樹林帯から直ぐに岩場の基部に達しました。上方で人の声が聴こえます。岩場を回りこみながら高度を上げて行くと4人のクライマーが岩場にアタックしていました。有笠山は関東のクライマーにはとても有名な山なのであることを聞かされました。クライマーの1人は北Alpsの奥鐘山の大岩壁も登っているという事でしたからきっと有名な方だったのでしょう。(画像の上部岩場
にクライマーが見えます。クリックして拡大してご確認ください)
DSC_0892.jpg
DSC_0893.jpg
岩場の基部に赤布を追ってゆきます。途中に有笠山標識がありまっした。岩場を登れない登山者はここを山頂にしているのだと思います。
DSC_0899.jpg
そして有笠山の核心部です。梯子と鎖場を登ります。
DSC_0898.jpg
しかし危険個所はこの一ヶ所だけです。鎖場を登りきると土の登山道を登って難なく有笠山山頂に着きました。樹林帯の山頂はとても下から見上げる厳しい岩山の様相ではありません。
DSC_0895.jpg
DSC_0894.jpg
山頂は展望もないので開けたバスに下って昼食休憩取りました。この辺りの山は嵩山や岩櫃城など特異な岩山が多くみられます。
DSC_0896.jpg
下山時には再び休憩中のクラ―マーと談笑しました。

「行動時間」
有笠山東登山口11:20~有笠山12:10/12:20~登山口12:55

有笠山を下りた後はロマンチック街道を草津温泉方面に走り、R145に出て嬬恋村から鳥居峠を越えて上田市から帰宅し、秋の北関東山行は無事完了しました。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

ほろしり

こんばんは
北関東の山巡り精力的に歩かれてお疲れ様でした
私の春先の予定では10月16~今回カモシカさんの登った
男体山や、日光白根山、赤城山、皇海山、帰りに巻機山を
佐々木さんと登るつもりでいたので、予定通りならどこか一緒に登れてと思うのですが、残念でした
佐々木さん大分回復してきたようですが
まだ腰、肩など痛みがあるし
車の運転も、もう少し先になる様です
焦らず冬はリハビリ頑張るとメール来てました

15日から山楽会のメンバーと佐々木さんの登頂済の
会津駒ヶ岳と那須岳に登って来ました
百名山の数は佐々木さんに並びましたので
来年佐々木さんの復活に期待しています
その節はまたお世話になります
by ほろしり (2018-10-24 18:13) 

kamoshika-nagai

ほろしりさんコメントありがとうございます。
目標は女峰山・小真名子山でしたが、やはり男体山も捨てがたく19年ぶりの男体山で_。
佐々木さんの体調回復したら、ゆっくり行程で出かけてきてください。11月に入ったら北海道の山はもう冬山ですね。こちらはこれから里山が楽しめます。
by kamoshika-nagai (2018-10-27 07:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント