SSブログ

鞍骨山と天城山 [登山]

新春登山第2弾も地元の里山探訪です。

千曲市倉科から、天空の山城鞍骨城址の鞍骨山と、山頂古墳の坂山古墳がある、天城山に登りました。

鞍骨城の説明はこちら

DSC_0799.jpg
上田市傍陽にあるオコウ山に登ろうと登山口まで走りましたが、林道が凍結していて登山口まではいれないので、已む無く目標を鞍骨山に変えました。

地蔵峠から松代に下り、鞍骨山登山口の千曲市倉科の竹尾地区には既に正午近くになっていました。

鞍骨山・天城山の分岐にある二本松峠への登山道標識がないので、集落をうろうろしましたが、山中に延びる林道に入り、適当に歩きました。

どうやら目標の山を間違えていました。

林道途中から山頂稜線目指して沢に入り、途中から支尾根に乗り雑木林と杉林の境界を直登です。

今年夏には北アルプスの硫黄岳登頂目指していますから、「登山道の無い藪山直登を訓練しなければ」と、思っているので、「良い経験だ」と言いきかせながら必死です。

足が攣りそうになりながらもなんとか一時間少々踏ん張って山頂稜線に着きました。

スマホで位置確認すると、当初目指していた山は鞍骨山ではなく、鞍骨山は稜線の反対側にありました。

稜線を北側に下り「お姫山」の看板を過ぎ、松代町の清野からの道を合わせて15分ほどで鞍骨山の到着です。

DSC_0794.jpg
DSC_0795.jpg
立派な看板の立つ鞍骨山ですが、戦国時代には鞍骨城があったようです。
DSC_0797.jpg
「天空の山城・鞍骨城」の看板がありましたが、善光寺平を一望できる城です。
DSC_0798.jpg
山頂の城址をの下には石垣遺構も見られます。
DSC_0800.jpg
暫し休憩の後、城址から急坂を下って送電鉄塔の立つ稜線名をを経て二本松峠に来ました。ここに来て初めて登山道の看板が立っていました。
二本松峠からは反対側に5分ほどで山頂古墳の坂山古墳のある天城山です。
DSC_0803.jpg
DSC_0801.jpg
坂山古墳です。
DSC_0802.jpg
天城山をカメラに収めた後は二本松峠に戻って樹林帯の正規登山道を竹尾集落に下りました。
駐車した場所には「鞍骨城跡まで1時間」の看板がありましたので「随分遠回りしたな~」と、思いながらも3時間ほどの地元史跡探訪と里山を楽しめたというものです。
「行動時間」
竹尾集落林道ゲート12:15~山頂稜線「お姫山」13:30~鞍骨山13:40/13:50~二本松峠14:15~天城山14:20~二本松峠~竹尾登山口14:55

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント