SSブログ

2017年山行総括 [登山]

2017年の山行総括です。

入山日数        73日  (昨年  73日)

登頂山座数       99山  (昨年 128山)

新規登頂数       69山  (昨年  95山)

・目標達成状況     

「日本の山1000」   9山  (通算 984山)  

「山岳標高1003」  13山  (通算 864山)  

「2000m超峰」    22山  (通算 512山)

・新規目標

ぐんま百名山 

以下に今年の山行ハイライトです。  


<スキー登山>

65歳から始めた山スキーも、今年はほとんど滑ることができませんでした。
根子岳1回だけ滑りましたがもう山スキーは私には無理なことを思い知らされました。

1月末に登った根子岳のモンスター。

IMG_1015.JPG


<残雪期の山>

4月念願の北海道遠征です。

札幌近郊百松沢山・漁岳を登った後、日高山脈のトヨニ岳・ピリカヌプリにアタックしましたが、稜線上で強風のため撤退しました。その後道東に回って釧路湿原や摩周湖・屈斜路湖などを見た後知床半島の付け根にある海別岳に登りました。山スキーを始めたのはこの海別岳をオホーツク海に向かって滑降したいというものでした。スキーで大滑降とはいきませんでしたが、強風の山頂踏んで樹林帯まで下った後、わずかな距離でしたがスキーで下ることができて念願叶ったというものです。

海別岳山頂から見る知床半島に山々です。

DSC_0235.jpg

海別岳の後は知床岳目指して羅臼まで出かけましたが、入山口の相泊までの道路が通行止めであきらめざるを得ませんでした。
急遽目標を日本海側の増毛山地の群別岳に切り替えました。
私の足では日帰りは無理と判断し、3時間ほどの林道を歩いて幕営、翌日は快晴無風の群別岳山頂に立つことができました。
熊の平付近から白眉の群別岳です。
DSC_0256.jpg
この時は単独で山頂目指していましたが、運良く後続の富良野市の4人グループが続き、途中からトレースを追わせていただき、感動の群別岳登頂をご一緒することができました。
トレースを追わせていただいたメンバーの角井さん・高橋さん。
DSC_0268.jpg
リーダー佐竹さんとマドンナ南さん
DSC_0267.jpg

下山時にはワカンが藪にひっかかって転倒、膝を捻挫してしまいましたが、4人の皆さんに助けられました。来春もまた北海道遠征を考えていますのでお礼を兼ねてお会いしたいものと思っています。
(この時の負傷が響き北海道では消化不良でしたので来春再び遠征予定です。)

膝のリハビリは長く続きましたが、現在は我慢できるまでに回復しました。

<梅雨時の山>

春山殆ど登れないままでしたが、梅雨時には晴れ間を狙って八ヶ岳の未踏の2000m超峰を目指しました。横岳から大同心・小同心の岩塔にも登りました。今年登った八ヶ岳の2000m超峰は7座になりました。

P7071566.JPG
小同心の岩場に咲くウルップソウです。
P7071565.JPG
<夏山>
梅雨の明けるのを待って三宅島・八丈島に行きました。
三宅島の雄山は火山活動活発で未だ入山規制されていますが規制ラインまで行ってきました。
下山後は海水浴も楽しめました。
miyakejima-2.jpg
八丈島ではレンタバイクで島内ツーリングし、八丈富士に登りました。
DSC_0469.jpg
DSC_0477.jpg
DSC_0471.jpg
7月末には北海道の山友と火打山・妙高山を縦走しました。
IMG_0234.JPG
盆休みには恒例の親子二人連れ登山です。今年は椹島から南Alps悪沢岳に登りました。
千枚小屋泊はとても快適でした。
DSC_0527.jpg
未踏の3000m超峰丸山と2000m超峰の千枚岳を踏めました。
悪沢岳は親子二人連れ登山隊3度目です。
DSC_0533.jpg
9月には「岳人マイナー12名山」黒部別山にアタックしました。
1度目は黒部ダムからハシゴ谷乗越に行って幕営、2日目に時間切れで山頂踏めませんでしたが、10日後に再び出かけて内蔵助平に幕営2泊で藪山黒部別山を踏みました。
P9090024.JPG
夏の終わりには雪倉岳・鉢ヶ岳に登りました。白馬岳も登りたかったですが体力脚力不足でした。
鉢ヶ岳山頂から見る雪倉岳です。
P9260068.JPG
<秋の山>
秋に入ってからは山友吉川女史を「信州ふるさと120山」等を案内しました。
吉川さん、国内の山は北海道百名山など数知れず登頂し、海外遠征も豊富な山女史ですが、どんな里山でも単独では山に入れないそうです。梅雨時には「ぐんま百名山」完登を祝いましたが、「信州ふるさと120山」も残すのは大鹿村の二子山のみになりました。そして来年は「新潟百名山」完登も視野に入っています。お付き合いできるのが楽しみです。
高森町の山本高森です。
hontakamori17-1.jpg
甲府の雨宮さんと3人で登った八ヶ岳権現岳も思い出深い山行です。
PA010094.JPG
DSC_0647.jpg
今年から「ぐんま百名山を新しい目標に加えて、皿伏山目指して大清水から三平峠越えての尾瀬沼も良かったです。
DSC_0710.jpg
ozenuma-17-1.jpg
秋山行のハイライトは南Alps南端の兵越峠から登った白倉山です。
10時間以上もかかって、下山は日が暮れてしまいheadlampとスマホのGPS頼りで闇夜の下山となりました。おまけに山中食い付かれたマダニで4日間も血を吸われマダニ感染症を疑うほどでした。
DSC_0731.jpg
秋の終わりには小豆島の星ヶ城山と香川県の五剣山に登りました。
DSC_0770.jpg
一等三角点の星ヶ城山です。
PB140192.JPG
四国霊場八五番寺の八栗山五剣山です。
DSC_0773.jpg
<晩秋・初冬の山>
今年から目標に加えた「ぐんま百名山」巡りを計画しましたが、モチベーションがいまいちで近場の未踏の里山巡りに徹しました。
1年ぶりの水沼さん・rommyさんとの再会登山の佐久の茂來山です。
DSC_0752.jpg
そして今年も山梨の山友と「忘年陽だまりハイキング」を昇仙峡の山で楽しみました。
DSC_0783.jpg
今年は北海道遠征で始まった山行ですが、群別岳で素晴らしい景色を見た後、転倒して膝を捻挫してしまい、長いリハビリ期間がありました。リハビリをしながらも昨年と同じ70日越えの山行を楽しむことができましたが、長期遠征はその北海道以外はありません。
目標の「日本の山1000」は984山までこぎつけることができましたが、最大目標の北アルプス硫黄岳アタックはなりませんでした。やはり膝痛・腰痛による体力不安があったからです。もうあまり無理の利かない加齢による劣化は致し方ないですが、来年を節目の年になるように頑張ってみようと思っています。国土地理院「日本の山岳主な標高1003山」と「標高2000m超峰」も出来るだけ登りたいと思っています。新しい目標の「ぐんま百名山」・「新潟百名山」巡りもこれからの楽しみです。
来年の目標は年が明けてから決意表明したいと思っています。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

mama

2018年もたくさんの山歩きができますように
できれば いつか ご一緒したいと思っております。
ばったり会っても 顔はやきついてるので わかると思いますよ。楽しみにしてます。
今年も健康第一 無事帰宅ですね。
今年もよろしくお願いします。良い年でありますように

by mama (2018-01-01 09:23) 

kamoshika-nagai

>mamaさん
あけましておめでとうございます。
私もいつかはmamaとご一緒に山歩きしたいと思っています。
今年はぜひ一緒の山登りしましょう。
お互い健康第一で元気に楽しい一年にしましょう。
宜しくお願いします。

by kamoshika-nagai (2018-01-02 07:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント